グレートクリニックを創ろう!―ドラッカー理論を経営に活用する本

個数:
  • ポイントキャンペーン

グレートクリニックを創ろう!―ドラッカー理論を経営に活用する本

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 285p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784498048188
  • NDC分類 498.16
  • Cコード C3047

目次

私たちはなぜこのような経営スタイルとなったのか?
第1章 他院との差別化―小児をメインとした耳鼻咽喉科経営スタイル(なぜ小児をメインとしたのか?―自分の価値観と使命と顧客が一致した結果に;小児が喜んで通院する方法;小児のお母さま、お父さまにも喜んでいただくことがとっても大事;様々なイベントを行いましょう(医院と患者さんの永続的なつながりを)
小児に特化したことのメリット、デメリット)
第2章 当院のマネジメント(はじめに―マネジメントについて;われわれの使命は何か?―医院の理念や文化を形成しましょう;経営向上にはまずスタッフの教育・育成が大事―経営に医師の経歴・腕自慢・カリスマ性は必要なし;良き人材を採用することが必須。悪い人材はいくら教育してもダメ!;当院の育成や評価、階級制度(看護師や歯科衛生士を安易にリーダーとせず、職人として管理する) ほか)

著者等紹介

内藤孝司[ナイトウコウジ]
福岡県福岡市生まれ。1993年3月愛知医科大学卒業。4月西尾市民病院。1998年4月名古屋大学医学部耳鼻咽喉科。1999年1月東海市民病院。10月柊みみはなのどクリニック開院。標榜診療科目:耳鼻咽喉科、小児耳鼻咽喉科、気管食道科、アレルギー科。専門医:耳鼻咽喉科専門医。認定医:補聴器相談医。ドラッカー学会会員

梅岡比俊[ウメオカヒトシ]
兵庫県芦屋市生まれ。1999年奈良県立医科大学卒業。2001年野口病院耳鼻咽喉科(別府)。2002年星ヶ丘厚生年金病院耳鼻咽喉科(大阪)。2004年耳鼻咽喉科麻生病院(札幌)。耳鼻咽喉科専門医取得。2007年市立奈良病院耳鼻咽喉科。2008年梅岡耳鼻咽喉科クリニック開設。2011年医療法人梅華会理事長。阪神西宮に分院開設。2013年芦屋に第三分院開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品