消化器外科スタッフマニュアル

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 521p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784498043220
  • NDC分類 494.65
  • Cコード C3047

出版社内容情報

    

《目次》
目 次
§ 1.総論的事項
A.病室勤務医・スタッフに必要な知識
 1.スタッフの対応の心得と注意点 <上西紀夫> 4
 2.病棟でのコミュニケーション <上西紀夫> 6
   1.患者さんに対して 6
   2.看護師に対して 6
 3.インフォームドコンセント(IC) <上西紀夫> 8
   1.IC にあたって必要な基本的事項 8
   2.IC の種類について 9
   3.内視鏡検査および内視鏡治療についての IC 10
   4.手術についての IC 11
 4.問診と身体所見の取り方 <里見 進,阿部啓二> 13
  A.問診 13
  B.身体所見 15
 5.術前栄養状態の把握と対策 <里見 進,亀井 尚> 21
  A.栄養障害の種類とその病態 21
  B.栄養状態の評価 22
  C.予後判定アセスメントと PNI 23
  D.栄養必要量の計算 24
  E.術前栄養不良例に対する対策―術前栄養療法 25
   1.静脈栄養法 25
   2.経腸栄養法 27
 6.緊急時の見分け方と対策 <青木克憲> 29
  A.「緊急」の認識 29
  B.超緊急事態―心停止 29
   1.心停止の判断 29
   2.人工呼吸 29
   3.胸骨圧迫心臓マッサージ 30
   4.心電図モニターの開始 30
   5.原因診断 32
  C.緊急事態 32
   1.意識レベルの急激な低下 32
   2.呼吸不全―低酸素血症 33
   3.ショック 34
   4.不整脈 35
   5.痙攣など切迫する中枢神経障害 35
  D.家族への対処 35
 7.ICU 入室基準と約束事項 <青木克憲> 37
  A.集中治療室入室基準 37
   1.入室優先基準 37
   2.退室基準 38
  B.消化器外科患者を対象とした入室基準 38
  C.院内感染対策 38
   1.MRSA 対応 39
   2.結核対応 39
  D.集中治療医への引継ぎ 39
  E.患者,家族への説明 40
  F.病棟における重症度評価および臓器不全診断基準 40
 8.抗癌剤投与における注意点 <萩原明於,山岸久一> 42
  A.化学療法計画書作成の必要性 42
  B.化学療法の到達目標を明確に 43
  C.指示の記載様式を統一する 44
  D.副作用チェックと副作用把握の一元化 44
  E.その他 46
 9.病室における患者の観察と管理 <真船健一> 47
  A.病棟医としての心構え 47
  B.入院時の患者との対応 48
  C.術前患者の観察と管理 49
   1.術前検査 49
   2.患者の全身状態の把握と管理 49
   3.病状説明,インフォームドコンセント 49
  D.術後患者の観察と管理 50
   1.術直後―リカバリールームまたは HCU において 50
   2.術後―一般病棟において 51
  E.退院の指導 52
  F.外来 53
B.術前状態の評価と管理
 1.心疾患のある患者 <片山原子> 56
 2.高血圧のある患者 <福井里佳,平田公一> 59
 3.呼吸器疾患のある患者 <上田哲也> 65
 4.脳血管障害の既往のある患者 <下山省二> 75
 5.肝機能障害のある患者 <青木文夫> 78
 6.腎機能障害のある患者 <小川利久> 82
 7.血液疾患のある患者 <瀧川拓人> 87
 8.内分泌疾患のある患者 <神森 眞> 90
  A.甲状腺機能亢進症(Basedow 病) 90
  B.甲状腺機能低下症 92
  C.二次性高血圧症(副腎腫瘍) 92
 9.糖尿病患者 <比企直樹> 93
 10.高脂血症のある患者 <桂巻 正> 97
 11.腹痛のある患者 <清水伸幸,真船健一> 104
 12.消化管出血のある患者 <野村幸世> 111
 13.電解質異常のある患者 <大村東生> 117
 14.酸塩基平衡異常のある患者 <古畑智久> 124
 15.脱水のみられる患者 <向谷充宏> 131
 16.ショック患者 <江副英理> 135
 17.肥満患者 <山口浩司,平田公一> 142
 18.妊娠している患者 <鬼原 史> 147
 19.精神神経系に異常のある患者 <鬼原 史> 154
 20.AIDS 患者 <片野光男> 160
C.手術直前の処置の基本と注意点
 1.腸管・胃・膀胱の処置 <鶴間哲弘> 166
  A.腸管処置 166
  B.胃処置 167
  C.膀胱処置 168
 2.食事,術前輸液 <鈴木やすよ> 170
  A.脱水の補正としての輸液 170
  B.栄養管理としての輸液・食事 171
  C.手術部位別の輸液・食事管理 172
 3.輸血 <鶴間哲弘> 175
 4.薬剤投与のためのテスト,チェック事項 <鈴木やすよ> 182
   1.抗生物質 182
   2.輸血 183
   3.麻薬・鎮痛薬 183
   4.降圧薬・強心配糖体などの循環器系に作用する薬剤 184
   5.抗悪性腫瘍薬 184
 5.外科医に必要な麻酔の知識 <江副英理> 186
D.術中・術後の管理
 1.手術直後の患者のチェック事項と管理 <桂巻 正> 196
  A.全身管理におけるチェック事項 196
   1.麻酔後覚醒状態の把握 196
   2.バイタルサイン 197
   3.尿量 198
   4.鎮痛・鎮静状態 198
   5.ドレーン 199
  B.一般検査におけるチェック事項 199
  C.ICU における管理 200
   1.ICU における循環管理モニター 200
   2.ICU における呼吸管理モニター 202
 2.術中・術後の輸液療法の注意点 <染谷哲史> 204
  A.体液の組成 204
   1.体液と電解質 204
   2.浸透圧 205
   3.輸液の種類 206
  B.手術侵襲による体液の移動 206
   1.手術操作に伴う体液の喪失 206
   2.非機能的 ESF の貯留 206
   3.内分泌環境 207
   4.術中出血に対しての輸血 207
  C.術後の輸液 208
  D.輸液トラブル 209
 3.術中・術後の栄養管理の注意点(中心静脈栄養,経腸栄養) <染谷哲史> 211
  A.侵襲下の代謝 211
   1.糖新生 211
   2.アミノ酸 211
   3.脂肪 212
  B.中心静脈栄養(IVH) 212
   1.bacterial translocation 212
   2.栄養素の欠乏症 213
   3.IVH の合併症 214
  C.経腸栄養 215
  D.栄養の評価法 216
 4.創傷の管理 <須田 健,木所昭夫> 217
  A.創傷治癒の基礎 217
  B.創傷の処置 219
 5.発熱,高熱の管理 <布施暁一,木所昭夫> 222
  A.体温 222
  B.発熱の原因 222
  C.熱型 222
  D.術後発熱 223
  E.治療 225
 6.疼痛の管理 <木村康利> 226
  A.意義と目的 226
  B.手術に伴う疼痛の成因 226
  C.術後疼痛に対する考え方 227
  D.術後疼痛管理の実際 228
 7.ドレーンの挿入と管理(胸腔・腹腔) <秦 史壮> 230
  A.ドレーンの材質 230
  B.ドレーンの形状 230
  C.ドレーンの形態とドレナージの方式 232
  D.挿入時の留意点 233
  E.ドレーン管理の留意点 234
  F.ドレーン抜去時の留意点 235
 8.人工肛門の管理 <古畑智久> 236
  A.種類 236
  B.術前管理 237
  C.術後の管理 238
 9.高齢者の管理 <本間敏男> 240
  A.身体的特徴 240
  B.術中管理 241
  C.術後管理 242
E.術後合併症・症状急変とその対策
 1.術後高血圧 <味村俊樹> 246
 2.術後心不全 <片山原子> 249
 3.術後呼吸不全 <渡辺健一,呉屋朝幸> 253
 4.術後肺塞栓・肺梗塞 <増井一夫,呉屋朝幸> 258
 5.術後脳血管障害 <下山省二> 261
 6.術後肝障害・黄疸 <永井英司,山口幸二,田中雅夫> 264
 7.術後高血糖 <永井英司,山口幸二,田中雅夫> 267
 8.ショック,DIC <江副英理> 270
  A.ショック 270
  B.DIC(播種性血管内凝固症候群) 272
 9.術後腎不全・腎障害 <木村康利> 276
 10.排尿障害と尿路感染 <古畑智久> 281
  A.排尿障害 281
  B.尿路感染症 282
 11.感染創の管理 <大村東生> 285
  A.術後創部の管理 285
  B.感染創の処置 286
  C.腹腔内膿瘍の治療 287
 12.褥創の管理 <向谷充宏> 289
 13.術後精神障害 <秦 史壮> 295
 14.合併症再手術の考え方 <本間敏男> 299
  A.基本的な考え方 299
  B.各種合併症の手術適応と術式 300
   1.共通する合併症 300
   2.各術式に特有の合併症 301
F.院内感染の注意点とその対策
 1.外科病棟における院内感染とその対策 <長尾二郎,中村陽一,炭山嘉伸> 306
  院内感染予防対策 306
   1.手洗い・清潔操作・手袋着用の励行 306
   2.患者の隔離 308
   3.infection control doctor の役割 308
 2.抗菌薬の使い方 <長尾二郎,中村陽一,炭山嘉伸> 310
  A.術後感染予防薬とは 310
  B.手術の汚染の程度と術後感染症 310
  C.術後感染の分類 311
  D.各世代セフェム薬とカルバペネム系抗菌薬の比較 311
  E.術後感染予防薬の選択 312
  F.投与開始時期と投与期間 313
  G.術後感染予防薬の実際 314
 3.特殊感染症(MRSA を含む)の対策 <長尾二郎,中村陽一,炭山嘉伸> 318
  A.MRSA による術後感染症の治療とその適応 318
   1.手術部位感染 318
   2.術後呼吸器感染症 318
   3.術後腸炎 319
  B.真菌感染症 319
G.腹腔鏡下手術の術中・術後の注意点<平田公一> 321
  A.術中の合併症と注意点 321
   1.トロッカー挿入・留置に伴うもの 321
   2.気腹操作に伴うもの 323
   3.視野展開の制限に伴うもの 325
   4.鉗子操作に伴うもの 325
   5.リトラクターに伴うもの 326
  B.術後の注意点 327
H.末期癌の疼痛対策<岩瀬 哲,中川恵一> 329
  A.WHO 方式の 5 原則 329
  B.WHO 除痛ラダー 330
  C.レスキュードーズ 331
  D.モルヒネの副作用 331
  E.鎮痛補助薬 331
  F.モルヒネに対する誤解 332
§ 2.消化器疾患の外科治療と管理
 1.食道癌 <北村道彦> 336
 2.食道アカラシア <近藤泰理> 343
 3.食道静脈瘤 <近藤泰理> 349
 4.胃癌 <熊谷一秀> 356
 5.胃粘膜下腫瘍 <磯崎博司> 363
 6.Mallory-Weiss 症候群 <旭 博史> 369
 7.胃・十二指腸潰瘍 <旭 博史> 375
 8.胃悪性リンパ腫 <松倉則夫> 382
 9.大腸癌 <権田 剛,樋口哲郎,杉原健一> 385
 10.大腸ポリープ・ポリポーシス <樋口哲郎,榎本雅之,植竹宏之,杉原健一> 391
  A.大腸ポリープ 391
  B.大腸ポリポーシス 395
 11.直腸癌 <金澤昌満,白水和雄> 401
 12.潰瘍性大腸炎 <板橋道朗,亀岡信悟> 406
 13.Crohn 病 <亀岡信悟,板橋道朗> 414
 14.虚血性腸炎 <板橋道朗,亀岡信悟> 421
 15.イレウス―特に機械的イレウスについて <中根恭司,桜本和人,中野誠人,渡辺健太郎> 426
 16.肝臓癌 <広橋一裕> 433
 17.胆石,胆嚢炎 <宮崎耕治> 441
  A.胆石症 441
  B.総胆管結石症 443
  C.肝内結石症 445
 18.胆道癌 <宮崎耕治> 447
  A.胆嚢癌 447
  B.胆管癌 449
 19.膵臓癌 <平田公一> 455
 20.急性膵炎 <平田公一> 460
 21.脾腫をきたす疾患 <田渕崇文> 468
 22.ヘルニア <加藤道男,藤原英利> 474
 23.虫垂炎 <横畠徳行> 483
 24.大腸穿孔 <村田宣夫,石田秀行> 490
 25.肛門疾患 <河原正樹> 498
索引 507

最近チェックした商品