台湾意識と台湾文化―台湾におけるアイデンティティーの歴史的変遷

個数:

台湾意識と台湾文化―台湾におけるアイデンティティーの歴史的変遷

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 216p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784497208040
  • NDC分類 222.4
  • Cコード C3036

内容説明

ポスト戒厳時代の台湾において、最も注目される概念である「台湾意識」。明清から日本統治期、戦後に及ぶ数百年の歴史を辿り、その多層性と複雑性に分け入るとともに、二一世紀の新たなアイデンティティーのあり方を探る。

目次

第1章 「台湾意識」の発展およびその特質―歴史の回顧と未来への展望
第2章 「台湾意識」における「文化アイデンティティー」と「政治アイデンティティー」との関係
第3章 日本統治時代における台湾知識人の大陸経験―「祖国意識」の形成、内包およびその変化について
第4章 日本統治時代における台湾知識人の中国の前途に対する見解―一九二〇年代「中国改造論」論争を中心に
第5章 戦後台湾における文化変遷の主要方向―個体性の覚醒とその問題

著者等紹介

黄俊傑[コウシュンケツ]
1946年生。台湾大学歴史学系卒業、ワシントン大学(シアトル)博士。シンガポール教育部儒家倫理小組顧問、ワシントン大学・メリーランド大学・ラトガース大学等客員教授、東呉大学東呉通職講座教授を歴任。現在、台湾大学歴史学系特聘教授、中央研究院中国文哲研究所合聘研究員

臼井進[ウスイススム]
1973年生。立命館大学史学科東洋史専攻卒業。台湾大学歴史学研究所修士課程(日本近代旅行文化史専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たす

1
卒論のためにメモ。第一章で歴史的観点から「台湾意識」の発展について考察し、さらに第五章では戦後台湾の文化変遷が「個体性」の覚醒にあると指摘。第二章の「文化アイデンティティ」と「政治アイデンティティ」論も面白かった。卒論に使えるのは第五章か。経済発展に伴う社会と個人の関係変遷。2013/10/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/90603
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。