目次
第1章 浄土宗の淵源
第2章 浄土宗の揺籃期
第3章 弥勒信仰の盛衰
第4章 浄土宗の成熟
第5章 浄土三流
第6章 諸宗浄土に帰す
著者等紹介
陳揚炯[チンヨウケイ]
1932年生、湖南省蘭山県の人。1950年、東北師範大学卒業。1955年、北京師範大学マルクス・レーニン主義研究班修了、山西大学哲学系で教鞭をとる。1972年より雁北に赴き、1983年、雁北師範専科学校校長、1987年、太原師範専科学校校長、1992年退職、2004年12月逝去
大河内康憲[オオコウチヤスノリ]
1932年、京都市生。1955年大阪外国語大学中国語学科卒業、1957年浄土宗伝宗伝戒道場成満、1958年大阪市立大学大学院文学研究科修士課程(中国語・中国文学専攻)修了。その後、大阪外国語大学教授、プリンストン大学客員研究員、復旦大学中文系顧問教授、日本中国語学会理事長等を歴任。大阪外国語大学名誉教授、日本中国語学会顧問、浄土宗京都教区伏見組観音寺住職、大本山百万遍知恩寺顧問等をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。