出版社内容情報
ハイクラスの人材を抱える大手生保で管理職を務めた著者が、17年間で延べ約1,500名の部下と「3か月に1回、30分の面談」を実行し、離職率を50%から約10%にまで激減させたノウハウを伝授。
1VS1で相手の話を聞く、というコミュニケーションの基本に立ち返り、コーチングやカウンセリング、NLPなどいろいろな手法を取り入れ、スタッフを腐らせずやる気とロイヤルティを高めるポイントをまとめ、章ごとに最後にワークで確認。
目次
第1講 「すごい面談」が企業経営に必須となる背景
第2講 「すごい面談」を成功させるベースとは
第3講 STEP1 事前準備
第4講 STEP2 事実確認/原因のヒアリング
第5講 STEP3 期待値の伝達/理想像のすり合わせ
第6講 STEP4 方法論の検討
第7講 STEP5 助言の提供
第8講 STEP6 計画の策定
第9講 面談の実施(「面談準備シート」と「面談評価シート」)
第10講 「すごい面談」を練習してみよう
著者等紹介
西博史[ニシヒロシ]
人材育成コンサルタント。ビジネスコーチ。50代、60代の経営者を中心に、社員が自立・自律して活躍するために必要な人材育成のノウハウを教える「すごい面談」の専門家。「面談士」。1961年大阪府生まれ。高校時代に起業を志し、資金とノウハウを獲得するため大学卒業後に上場企業の製薬会社に就職。3年間で資本金となる1,000万円を貯め、事業計画を練り一旗揚げようと上京し26歳で起業するも大失敗。1994年、外資系生命保険会社に転職。営業6年、営業所長3年、支社長14年を勤める。2018年、一般社団法人相続・事業承継コンサルティング協会に理事として参画。2019年起業。現職の株式会社ブリングアップトークを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 常識外日中論