ファイナンシャル・リテラシー―知っておきたい「お金」の知識と付き合い方 (第四版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

ファイナンシャル・リテラシー―知っておきたい「お金」の知識と付き合い方 (第四版)

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月03日 07時16分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 200p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784496057021
  • NDC分類 338
  • Cコード C3034

出版社内容情報

わが国では、戦後、終身雇用、年功序列による賃金システム、年金制度など、国や会社が家計や老後の保障を与えていました。しかし、バブル崩壊以後、これまでのシステムが崩壊、もしくはシステムに対する不安感が高まりつつあります。もちろん、お金に関する事柄も以前は、会社を含めた日本の社会システムが肩代わりしてきた側面があります。したがって、これからは自分自身で考え、意思決定をしなければなりません。本書はそうしたニーズに応えるべく、お金に関するいくつかの基本的知識と考え方の習得を目的として書かれたものです。2019年10月に出た『第三版 ファイナンシャル・リテラシー』の改訂版。

内容説明

避けては通れない面倒なイベント―借金・投資・税金・相続etc…でも、「お金」の知識で乗り切ろう!

目次

第1章 ファイナンシャル・リテラシーの必要性
第2章 金融消費者の知恵
第3章 時間の価値―金利の計算
第4章 リスクとリターン
第5章 株式について知ろう
第6章 債券について知ろう
第7章 投資信託について知ろう
第8章 社会保障制度
第9章 保険
第10章 税金
第11章 不動産
第12章 贈与・相続
第13章 ライフプランニング

著者等紹介

阿部圭司[アベケイジ]
1970年新潟県生まれ。早稲田大学大学院商学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、高崎経済大学経済学部教授

小澤伸雄[オザワノブオ]
1958年群馬県生まれ。東洋大学工学部卒業。現在、高崎経済大学非常勤講師、群馬県FP協同組合理事長。ファイナンシャル・プランナー(CFP)ファイナンシャル・プランニング技能士1級。NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会群馬支部長、関東ブロック副ブロック長歴任。FP受検講座講師、消費生活者向けライフプランセミナー講師

木下康彦[キノシタヤスヒコ]
1968年群馬県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。現在、(株)カナザワ代表取締役、(一社)ぐんま年金教育協会理事。ファイナンシャル・プランナー(CFP)、日本学生支援機構スカラシップアドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kitten

5
図書館本。何となく読んでみたが、ちと簡単すぎた。社会人1年目くらいで読めばちょうどいいかな?あるいは、高校生の授業くらいの感覚。最後、ライフプランの項目は、時代に合ってない気がする。なんで、結婚して子供産まれて、家を買う前提で話をすすめるんだい?その3つを揃えられる人、むしろ少数派になってないか?2024/06/04

ゼロ投資大学

0
ファイナンシャル・リテラシーの広範な知識を網羅的に解説している。改訂も繰り返し行われており、最新の情報も掲載されている。まずは税金や社会保障に関する基礎知識を学んで、そこから自分の人生に合ったライフプランを作っていくことが望ましい。2024/07/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21859694
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品