出版社内容情報
中小企業診断士試験において苦手な方が多い「財務・会計」について「重要論点の理解」と「本試験対応力の向上」をめざす。わかりやすい解説と実践的なテクニックの習得で、苦手な「財務・会計」を得意科目に変える参考書。2019年発行書籍の改訂版。
内容説明
本書のテーマは「重要論点の理解」と「本試験対応力の向上」。わかりやすい解説と実践的なテクニックの習得で、苦手な「財務・会計」を得意科目に変える参考書!改訂により、「仕訳」の解説を加えるなどさらに内容充実!
目次
「財務・会計」速算術のテクニック
簿記会計の基本を理解する
財務分析
損益分岐点分析
キャッシュフロー
原価計算
資金調達
投資決定
R&R(リスク&リターン)
リスクマネジメント1(先物取引・オプション等)
リスクマネジメント2(ポートフォリオ等)
株式指標・企業価値等
著者等紹介
平野純一[ヒラノジュンイチ]
立命館大学法学部卒。「中小企業診断士」のほか「行政書士」「マンション管理士」「宅地建物取引主任者」「FP2級」「一般旅行業務取扱管理者」「日本語教育能力検定」など多くの資格を保有し、多数の資格試験受験で培われた経験と、最新の認知科学や行動経済学等の学術的見地に基づいた学習方法論を日々研究している。KECビジネススクール立上げ時より2次対策主任講師および教務主任講師として「中小企業診断士」資格講座のカリキュラム策定や教材開発に携わる。徹底した試験研究に基づいた試験対策には定評があり、試験対策で悩む多くの受験生が全国から駆けつけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。