介護認定審査会委員が教える『困らない介護の教科書』

個数:

介護認定審査会委員が教える『困らない介護の教科書』

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月07日 19時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784496055669
  • NDC分類 369
  • Cコード C3034

出版社内容情報

本書は、現役で働く方が「介護離職」することなく、介護にかかるお金や時間の工面ができるようにと企画されました。介護するうえで1番の悩み、それは「お金の悩み」です。国や市区町村の制度を知らないことで、本来受けられるはずのサービスや、受給できるお金をもらえないという事態を防ぎ、介護する人も介護される人も安心して生活できるように。そんな想いを込めて筆を走らせました。

目次

1章 社会に頼るのは当たり前の「介護」
2章 決して他人事ではない、突然始まる介護
3章 ここだけは押さえておきたい!介護保険制度・要介護認定のポイント
4章 介護保険サービスの種類と活用方法
5章 お金の悩みは制度の利用で解決
6章 知っておきたい!認知症と遠距離介護のこと

著者等紹介

河北美紀[カワキタミキ]
(株)アテンド代表取締役江戸川区介護認定審査会委員。2013年介護事業を運営する株式会社アテンド代表取締役就任。母体のデイサービスは、2017年株式会社ツクイ(東証一部上場企業)主催の介護コンテスト横浜会場にて最優秀賞受賞。8年間父の介護をした経験と、江戸川区介護認定審査会委員を歴任した経験をもとに介護保険外サービス『冠婚葬祭付き添いサービス』を拡大。メディア実績は、厚生労働省老健事業「サービス活用販促ガイド」、週刊ダイアモンド、シルバー新報、東京都「キャリアトライアル65」、経済界など複数。旧三菱銀行出身。2016年に第9回ミセス日本ファイナリストに選出される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けい子

17
私は介護福祉士ですが、この本は大変分かりやすく、正直に書かれてあります。これから親の介護が始まる方々にかなりお勧めです。2023/08/09

ひろこ

0
途中から斜め読みしました。今の私には少し厳しい内容だったので。また落ち着いたときに読みたいです。2024/01/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19004719
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品