内容説明
「事業性評価のクオリティを上げるポイント」「企業価値とは何か」「企業価値向上の具体的な着眼点と方法」を一気通貫で体系的に説明。企業価値を5つの多面的アプローチで明確にしたうえで、企業価値を高めるために「財務」「キャッシュフロー」「インタンジブル投資」「事業再生」「DX、D&I、SDGsなど多面的テーマ」から着眼点や方法を示す。現場にうれしいQ&Aもおさめた、銀行員必携のテキスト。
目次
序章 事業性評価を起点とする企業価値向上への取組み
第1章 事業性評価のクオリティを高めるヒント
第2章 企業価値をどう測るか(5つのアプローチ)
第3章 企業価値を高める方法1(財務分析的アプローチ)
第4章 企業価値を高める方法2(コーポレート・ファイナンスの視点)
第5章 企業価値を高める方法3(投資と整理・回収)
第6章 企業価値を高める方法4(事業再生)
第7章 企業価値を高める方法5(テーマ別支援)
第8章 Q&A:現場の質問に答える
最終章 スマートファイナンス&オプティマルソリューション―金融機関の新たな針路
著者等紹介
青木剛[アオキツヨシ]
株式会社商工組合中央金庫常務執行役員。経営ソリューション本部長(2021年2月現在)(公益財団法人日本生産性本部認定経営コンサルタント)。1985年商工組合中央金庫入庫。以降、下関・さいたま・仙台・神戸・東京の5つの支店長を歴任。2017年一般財団法人商工総合研究所専務理事。2019年現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 飛行第九十戦隊史