目次
政策過程分析の方法と課題
第1部 地域医療計画の形成・決定・実施過程(医療供給政策における政策過程の特性;地域医療計画の形成・決定・実施過程(ケース1・2・3)
政策過程の変容)
第2部 地域医療計画の実施過程と政策の変容(医療施設類型化・機能分化政策の政策過程(ケース4)
医療体系化政策の政策過程(ケース5)
政策の変容)
著者等紹介
中島明彦[ナカジマアキヒコ]
経済学修士(名古屋市立大学)、法学修士(名古屋大学)。1946年長野県生まれ、名古屋大学経済学部卒業(1969)、八十二銀行勤務を経て1972年医療福祉業界に入り、医療法人新生会、医療法人名古屋記念財団を設立し事務局長・常務理事。社会福祉法人新生会を設立し事務局長・常務理事・理事長。その間、業務の必要に迫られて名古屋大学法学部卒業(1987)、名古屋市立大学大学院経済学研究科修士課程修了(1993)、名古屋大学大学院法学研究科博士前期課程修了(1999)。日本福祉大学福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科教授(2003~)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 鳥の心臓の夏