出版社内容情報
シェール層開発により、国際石油市場には原油を1バレル当たり70~80ドルで下支えする仕組みが組み込まれた。シェール革命は、しかも石油時代を大きく延長させた。
米国のエネルギー輸入量は、シェール革命により年々減少している。日本はシーレーン防衛に関し、米国と同じゲームを行えるのか。
内容説明
シェール革命により延長した石油時代!シェール層開発により、国際石油市場には原油を1バレル当たり70~80ドルで下支えする仕組みが組み込まれた。シェール革命は、しかも石油時代を大きく延長させた。米国のエネルギー輸入量は、シェール革命により年々減少している。日本はシーレーン防衛に関し、米国と同じゲームを行えるのか。
目次
第1章 日本の原油輸入の歴史
第2章 中東から日本までのオイルロード
第3章 石油産業の技術革新とタンカーの大型化
第4章 石油危機と船腹需給
第5章 一九八〇年代の石油産業と海運
第6章 安全な船、きれいな海
第7章 中越艦船衝突―重要性高まるシーレーン防衛に向けた国際協力
第8章 シェール革命がもたらしたもの
著者等紹介
須藤繁[スドウシゲル]
1950年4月東京生まれ。1973年4月中央大学法学部法律学科卒業後、石油連盟に入社。1999年3月石油連盟を退社(その間、1982~85年サウジアラビア日本国大使館、1991~96年ジェトロ・ロンドンセンター)。4月~2002年6月(株)三菱総合研究所資源・エネルギー科学研究部専門研究員。2002年7月~2011年3月(一般財団法人)国際開発センターエネルギー・環境室研究顧問。4月~帝京平成大学現代ライフ学部経営マネージメント学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
壱萬参仟縁
河童
Hiroo Shimoda




