出版社内容情報
介護の仕事には、利用者の身体をケアする能力・スキルとともに、利用者の心をケアする能力・スキルが不可欠である。その心をケアする能力が「人間力」だ。本書は、介護現場で働く人々が人間力を磨き、利用者やその家族を、そして自分自身を幸せにするための考え方・方法を明らかにする。
内容説明
介護の世界で働く人たちの「人間力」を向上させ、利用者の方を幸せにするための本!
目次
第1章 あなたの人生を経営するのは、あなたしかいない!(介護のプロとして身を立てるための技術力;あなたにとって最も大切な経営力とは)
第2章 人間力こそが差別化の決め手(本物の介護のプロになるために―異業種からのヒント;いよいよ人間力の時代が到来;人間性と人間力は違う!;本物の介護のプロに求められる2つのスキル;人間力が高いとは)
第3章 あなたの「人間力」を格段に飛躍させる秘訣!(当たり前!でも、なかなか氣づかない人間力を高める秘訣とは?;具体的に何をすればよいのか?)
第4章 介護現場で人間力を磨く3つの心(報恩感謝の心;自喜喜他の心;自己反省の心)
第5章 プラスの氣を身に纏え~これこそが幸運を呼び込む秘訣~(蝶を追いかけるな。自分が花のような存在になれ!;花のような存在になるためには)
著者等紹介
池田東史雄[イケダトシオ]
ワールドワイド株式会社代表取締役、池田人事労務研究所(社会保険労務士事務所)代表。大学卒業後、公務員を経て経営コンサルタントの道に入る。様々な企業の経営戦略指導、財務管理指導、マーケティング指導、人事制度指導、ISO認証取得指導などトータルなコンサルティングを展開。得意分野である人事・給与制度指導では独自の理論を展開、全国的にも数多くの実績を有している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。