生かし屋―再生コンサルタントの苦悩

個数:

生かし屋―再生コンサルタントの苦悩

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月26日 07時00分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 171p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784496046223
  • NDC分類 335.4
  • Cコード C3034

目次

第1章 これでいいのか、事業再生(ある二つの事例から―再生の後味;事業再生に渦巻く矛盾―マクロの矛盾とミクロの矛盾;進化する「再生技術」)
第2章 「生かし屋」の苦悩(事業再生の意義を考える―誰のための、何のための再生か;さまざまな苦悩―再生コンサルタントの生の声)
第3章 事業再生の向こう側にみえるもの(激動期における中小企業の存在意義を考える;第三セクター再生から知った、地域活性化の幻想;再生業界に見切りをつけた男の決意)
第4章 事業再生にかかわる方々へ(当事者、コンサルタントとしての思い;元銀行員がみた中小企業の再生現場;「元祖再生コンサルタント」からの緊急提言)
第5章 「生かし屋」の行方(「前向きな廃業」という考え;洗練された再生技術を産業構造変革の一助に)

著者等紹介

大熊康丈[オオクマヤスタケ]
1969年愛知県生まれ。1991年明治大学政治経済学部卒業後、三井建設(株)入社。現場事務、管理部門業務とともに、不良資産処理や債権回収の一環としての新事業構築等を担当。その後、行政書士として開業・転廃業等の事務支援を展開する中、事業再生の世界と出会う。以後、専門コンサルタントとして数多くの再生案件を手がける。行政書士・中小企業診断士/VTCコンサルティング(株)専任パートナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こばきよ

3
有能なものは行動するが、無能なものは講釈ばかりする。2010/08/18

タマ

2
経済用語知らなすぎて半分わけわからず。もっと勉強しよう2015/11/11

バグラチオン作戦

0
中小企業再生のスキームを知りたく読んでみた。 おくられる2019/03/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/351672
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品