内容説明
日本人の考えるスイスのプライベートバンクは間違いだらけ。基本中の基本から活用法まで解説した最も簡単な入門書。
目次
第1章 スイス・プライベートバンクの魅力を探る(そもそもプライベートバンクとは?;スイスのプライベートバンクはどんなサービスを提供してくれるのか? ほか)
第2章 日本人のスイス口座に対する認識は間違いだらけ!(数億円以上の資産家しか相手にしてもらえない?;スイスは不正資金の温床となっている? ほか)
第3章 相続対策として有効!トラストや財団を活用する(プライベートバンクならではのサービス;トラストで争いのない相続対策を ほか)
第4章 スイスプライベートバンクが取り扱う魅力的な金融商品(高利回りが期待できるヘッジファンド;ヘッジファンドにもいろいろある ほか)
第5章 実践!スイス・プライベートバンク活用術(スイス・プライベートバンクに口座を開く;資産規模によって異なる運用提案 ほか)
著者等紹介
高島一夫[タカシマカズオ]
早稲田大学第一経済学部卒業後、大和証券入社、大和スイスS.A(ジュネーブ)で日本株、債券の投資アドバイザーとして勤務。その後、クライオート・ベンソン、SBCIインターナショナルで株式部門のヘッドとして日本株式部長として従事。スイスの大手プライベートバンクであるピクテ(ジャパン)で取締役として従事。1996年に独立し、個人投資家への資産運用コンサルティング業務を開始。現在、ダ・ヴィンチ・アセット・マネジメントAGの日本代表。CFP、1級FP技能士
ブルーム,マーク[ブルーム,マーク]
ロンドン大学グリニッジ校卒業。金融商品開発とマーケティング・コンサルタントの経験を積んだ後、1998年に(株)アミチ・インターナショナルを設立し、本格的に国際金融業務を開始。ヘッジファンド、マネージド・フューチャー投資の専門家としてゲートキーパー的役割を果たしている。数多くのヘッジファンド・マネージャーとの親交が深く、オルタナティブ商品を組み入れたポートフォリオ構築の第一人者。ダ・ヴィンチ・アセット・マネジメントAGの代表者の一人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。