はじめてのマスコミ論

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 207p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784496041068
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C3030

内容説明

デジタル化が進む高度な情報化社会の中で、マスメディアの機能もありかたも大きく変化していくことが予想される。とりわけマス・コミュニケーションは現在でも注目されている。本書では、こうした激変する情報メディア環境の中で、マス・コミュニケーション研究の基礎知識とその過程や構造、マスメディアの状況を具体的に概観し、報道表現の自由や責任などを分析、解説した。

目次

1 マス・コミュニケーションと社会環境(コミュニケーションと社会生活;環境とコミュニケーション・メディア ほか)
2 マスコミ産業とマスメディアの仕組み(日本のマスコミ産業;日本の新聞の現在 ほか)
3 マスコミ報道と取材(マス・コミュニケーションの自由と責任;「報道の自由」と「知る権利」 ほか)
4 マスコミ報道の権利と課題(「知る権利」と報道対応;マスメディアへの「アクセス権」 ほか)

著者等紹介

藤江俊彦[フジエトシヒコ]
慶応義塾大学法学部政治学科卒業。淑徳大学教授を経て、千葉商科大学/大学院教授。大手前大学客員教授。(社)日本広報協会広報アドバイザー、日本経営管理協会副理事長、日本経営診断学会理事、マスコミ学会、日本広告学会、(社)日本外国特派員協会等の会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アキコ

1
最近の新聞が恣意的に感じることがあり、マスコミやメディアについて知りたいと思い手に取りました。やや古い本ですが、根幹となる部分は勉強になりました。2019/01/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/102518
  • ご注意事項