ビジネスのためのマーケティング戦略論―企業の永続化を目指す実践的考え方

個数:

ビジネスのためのマーケティング戦略論―企業の永続化を目指す実践的考え方

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月17日 20時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 218p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784495650025
  • NDC分類 675
  • Cコード C2034

出版社内容情報

マーケティング活動を効果的に進めるため、買い手と売り手の関係性を原点から見つめ直すことで、実践的な効果が向上することを事例を通し検証した、実務でも大いに参考になるテキスト。

内容説明

老舗になったあなたの企業が見えてくる…不拡大永続主義のすすめ。理論が実践の場でどう使われているのかを明らかにしたShort Caseも収録。

目次

1 基礎編―マーケティングの本質とビジネスの永続性について理解する(マーケティングの本質を理解しましょう;マーケティングの視点から再考する企業・事業規模拡大志向の問題点;不拡大永続主義の論理とその方法)
2 応用編―永続化のための実践的考え方(製品コンセプト創造の重要性とブランド化の論理;製品コンセプトの創出に不可欠な願望探索の重要性―欲望喚起装置としてのマーケティング;マーケティング活動における戦略提案のための基本的考え方;顧客満足の創出と顧客固定化に向けた営業展開の論理;組織間取引における交渉力強化に向けた営業戦略の論理)

著者等紹介

大友純[オオトモジュン]
明治大学商学部教授。1985年3月、明治大学大学院商学研究科博士後期課程退学後、1986年より日本経済短期大学経営学科専任講師、助教授、1993年4月より亜細亜大学短期大学部教授を経て、2000年より現職に至る

河内俊樹[カワウチトシキ]
松山大学経営学部准教授。2010年3月、明治大学大学院商学研究科博士後期課程退学後、同年4月より松山大学経営学部専任講師、2012年4月より現職に至る。また、2014年より松山大学大学院経営学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品