出版社内容情報
デザイン思考、ビッグデータ等、実務の最前線では絶え間なくイノベーションが起きている。マーケティングの基本事項の他、最先端の動向を踏まえて、パラダイムシフトをやさしく解説。
内容説明
トップダウン型からボトムアップ型への発想転換、価値共創、ソーシャルメディアやビッグデータの活用など、マーケティング実務の最前線ではイノベーションが絶え間ない。いま、マーケターはどう発想すべきか?淘汰されないための温故知新。伝統的&先端的な論理・手法が面白いほど、わかる本!
目次
1章 マーケティングの目標
2章 セグメンテーションとターゲティング
3章 ポジショニングと価値提案
4章 新製品開発
5章 新製品の普及
6章 価格設定
7章 広告―マスからネットまで
8章 クチコミとソーシャルメディア
9章 チャネルとプロモーション
著者等紹介
水野誠[ミズノマコト]
明治大学商学部教授、博士(経済学)東京大学。1980年筑波大学第一学群社会学類卒業。1985年筑波大学大学院経営・政策科学研究科修士課程修了。2000年東京大学大学院経済学研究科企業・市場専攻博士課程単位取得満期退学。株式会社博報堂(マーケティング局・研究開発局、1980~2003年)における勤務、筑波大学社会工学系専任講師、同大学大学院システム情報工学研究科専任講師、准教授(2003~2008年)、明治大学商学部准教授(2008~2014年)を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Mayo Nishino
かわチラ
majimaji