目次
第1部 日本の流通と課題(流通部門の構造;流通部門と政府の役割―混合経済体制における市場と政府の動向;まちづくりと小売商業政策;総合スーパーのマーケティングと経営課題―業態存亡の危機と生き残り戦略;小売業の社会的責任活動;小売の国際化研究―主要学説と日本市場への参入事例を中心に)
第2部 米国の流通と課題(米国での消費市場環境の変化と小売業の対応;米国での小売業態革新の研究;米国ウォルマート社の小売業態の展開;米国におけるGMS小売業態の衰退化と新たな取り組み―2006年当時のシアーズ(Sears)社での小売技術開発の試みを中心に
トイザラスの小売革新と国際展開の課題―2006年当時の経営不振と経営問題)
著者等紹介
渦原実男[ウズハラジツオ]
西南学院大学商学部教授・大学院経営学研究科教授(商学、流通・マーケティング専攻)。博士(学術)。著書『日米流通業のマーケティング革新』で日本流通学会賞(2008年)、日本消費経済学会優秀賞(2008年)。学会での活動:日本商業学会理事、日本流通学会理事、日本消費経済学会理事、日本消費者教育学会元理事など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- コンクリートの耐久性