出版社内容情報
極限の状態で判断を行うインバスケット・トレーニングの基本と問題解決のフレームをわかりやすく解説。極限の状態で判断業務を行うインバスケットは、管理者やリーダーになったときに必ず訪れる環境であり、将来の環境を疑似体験することができる。インバスケット・トレーニングの基本と問題解決のフレームをわかりやすく解説する。
鳥原隆志[トリハラタカシ]
著・文・その他
内容説明
極度のストレスや情報不足の中でも、より正確かつ的確な判断ができるようになる!制限時間の中、架空の状況で架空の人物になり切って、これまでに経験したことがない案件処理を多数行なうビジネス・シミュレーション・ゲーム=“インバスケット・トレーニング”の強化書!
目次
1章 インバスケットの基礎知識
2章 インバスケットでわかること
3章 インバスケット・トレーニングのねらい
4章 インバスケット・トレーニングの進め方
5章 インバスケット・トレーニングの効果的な方法
6章 インバスケットを使えば社員はよみがえる
著者等紹介
鳥原隆志[トリハラタカシ]
株式会社インバスケット研究所代表取締役。1972年生まれ。大学卒業後、大手スーパーのダイエーに入社。販売部門や企画部門を経験し、10店舗を統括する店舗指導員(スーパーバイザー)として店長の指導や問題解決業務に従事する。管理職昇進試験時にインバスケットに出会い、研究・トレーニングを開始。その経験を活かして株式会社インバスケット研究所を設立。企業のリーダー研修などのためのインバスケット教材開発と導入をサポートする。日本で唯一のインバスケット・コンサルタントとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Artemis
にんに子
rubidus
ショーペンハウアー
夢読み