内容説明
現在の日本になくてはならない乗り物「新幹線」。約300km/hもの高速で走りながら、日々、安全・円滑に運転されているしくみとは?私たちの生活を支える新幹線のひみつを大公開。
目次
1章 新幹線とは
2章 車両のしくみ
3章 車両のメカニズム
4章 新幹線を支える人々
5章 駅と線路のひみつ
6章 架線・トンネル・橋りょうのひみつ
7章 運行のしくみ
8章 安全と環境を守るしくみ
9章 メンテナンス
10章 新幹線の各種サービス
著者等紹介
梅原淳[ウメハラジュン]
1965(昭和40)年6月6日、東京に生まれる。大学卒業後、三井銀行(現在の三井住友銀行)に入行。その後、雑誌編集の道に転じ、交友社月刊「鉄道ファン」編集部、あいであ・らいふ月刊「頭で儲ける時代」編集部、文化放送ブレーン月刊「ナース専科」編集部を経て2000(平成12)年からフリーランスとなる。現在は鉄道ジャーナリストとして書籍の執筆や雑誌への寄稿を中心に活動中。また、旅行、写真といった分野の書籍や雑誌の編集、執筆にも携わり、新聞やテレビ、ラジオでのコメントなども行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。