DO BOOKS<br> 実践!うまくいく外国人雇用―採用・育成・定着から戦力化まで

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり

DO BOOKS
実践!うまくいく外国人雇用―採用・育成・定着から戦力化まで

  • ウェブストアに38冊在庫がございます。(2025年09月30日 00時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 264p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784495541835
  • NDC分類 336.42
  • Cコード C2034

出版社内容情報

◆ミスマッチを防ぐ外国人受入れ“実践”の教科書

外国人雇用は、日本人と同じやり方では成功しません。

□注目する国はどこなのか?
□費用はいくらかかるのか?
□外国人を受け入れた後の職場内トラブルは?
□はじめてでも、これから外国人を受け入れられるのか?
□外国人労働者を入れると生産性が上がらない?
□技能実習から変わる育成就労制度はどうなるのか?

外国人を採用・育成していく中でよくある問題や不安を解決し、
お互いに働きやすい環境をつくるノウハウを、
2019年からいち早く登録支援機関として、
あらゆる在留資格の外国人を紹介・支援してきた
外国人雇用のプロが教えます。

◎経営者、人事・総務担当者の疑問や困り事が解消される
◎採用の幅が広がり、継続的に人材を確保できるようになる
◎インバウンドや海外進出など新たなマーケットが見えてくる

特定技能、技能実習、在留資格などの基礎知識から、2027年施行の育成就労制度、
業務の指示や生活面の指導、トラブル対応まで、よくある事例と共に解説。
この1冊でよくわかる! 外国人活用の教科書。
外国人活用の実践ノウハウが丸わかり! 特定技能、技能実習、在留資格などの基礎知識から、2027年施行の育成就労制度、業務の指示や生活面の指導、トラブル対応まで、よくある事例と共に解説。

内容説明

外国人雇用のよくある問題や不安を解決し、お互いに働きやすい環境をつくるヒントが満載!2019年からいち早く登録支援機関として、あらゆる在留資格の外国人を紹介・支援してきた外国人雇用のプロが教える外国人受入れ“実践”の教科書。経営者、人事・総務担当者の不安や疑問が解消される。採用の幅が広がり、継続的に人材を確保できるようになる。インバウンドや海外進出など新たなマーケットが見えてくる。

目次

第1章 外国人雇用の基礎知識
第2章 まず押さえておくべきビザの種類
第3章 採用前に理解しておくべき受入れ国の特徴
第4章 失敗しない「採用」ノウハウ
第5章 日本人とは違う「教育」ノウハウ
第6章 ビザによって異なる「定着」ノウハウ
第7章 もっと活躍してもらう「戦力化」ノウハウ
第8章 外国人雇用“あるある”トラブル対策
第9章 これからの外国人材ビジネスのヒント

著者等紹介

横山仁[ヨコヤマジン]
株式会社ジェイタウン 代表取締役。近畿大学卒業後、リクルートグループに入社。求人広告営業に携わる。2004年に広告代理店として株式会社ジェイタウンを設立。紹介事業、派遣事業の許認可を取り、人材ビジネス全般で事業を展開。外国人雇用に関しては、留学生の派遣からスタートして、技能実習、外国人正社員の紹介などを経て、特定技能制度の登録支援機関としての業務を開始。制度開始直後からスタートしたその知識と経験を活かし、2022年には外国人の雇用や活用に関する解説動画「横山ジンの外国人HRチャンネル」をYouTube、TikTokで配信を開始する。現在は、講演家、コンサルタントとしての活動も行っている

西川清美[ニシカワキヨミ]
コスモリンク行政書士法人 代表行政書士。名古屋大学電気電子工学科を卒業後、三菱電機の「シーケンサ」のデジタル回路開発設計に携わる。1999年、特許事務所に転職。トヨタ等の大企業の特許明細書を作成し、出願・権利化活動に従事。その後、企業の知財部で知財の草の根啓蒙活動等も行なう。2018年、行政書士資格を取得し、愛知県で中小企業の事業支援を開始。2022年、コスモリンク行政書士法人を設立。「中小企業の事業がうまく推進するためのトータル支援者」として、知財の指南をはじめ、ビジネスに必要な各種許認可申請、補助金申請、外国人雇用、特定技能の登録支援機関、法人設立、契約書作成業務等、業務範囲や活動の幅を拡大し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

suiu

1
わかりやすくて良い本です。 外国人人材に興味のある経営者はまずこの本で勉強すると良いです。 似たような本はたくさんありますが、外国人あるあるを面白おかしく書いた本や、制度の解説をしているだけの本が多かったです。 この本は、制度を解説しつつ、実際に起こりうるケースやトラブルの対処など著者の経験を技能実習制度や特定技能を知らない人にも理解できるように書いていると思います。 育成就労制度が始まったら、また書いて欲しいです。2025/09/28

takao

0
ふむ2025/08/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22604339
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品