入りやすい選びやすい買いやすい 売場づくりの法則

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

入りやすい選びやすい買いやすい 売場づくりの法則

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月07日 12時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 226p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784495540944
  • NDC分類 673.38
  • Cコード C2063

出版社内容情報



佐藤玲子[サトウレイコ]
著・文・その他

内容説明

「ちょっと入ってみよう」「また行ってみたい」―お客様に支持される店づくり決定版!お客様目線をもとに「伝わる見せ方のパターン」をわかりやすく紹介。スタッフが笑顔で生き生き、お客様がワクワクする売場づくりの決定版!

目次

1章 なぜ、視覚が重要か
2章 お客様に伝わる看板の見せ方
3章 「入りやすい」と感じる入口まわりの見せ方
4章 「選びやすい」商品分類の見せ方
5章 スムーズに回遊できるレイアウト
6章 「選びやすい」陳列の見せ方
7章 「来てよかった」と感じてもらう見せ方
8章 価値を伝えるPOPの見せ方
9章 お店を記憶してもらう見せ方

著者等紹介

佐藤玲子[サトウレイコ]
オフィスアールエス代表。店舗の見せ方アドバイザー。国立岐阜高等専門学校建築学科卒。建築設計事務所勤務の後、専業主婦のときに、趣味の手芸品を販売する中で、VMD(ビジュアルマーチャンダイジング)を知り、売場塾へ入塾。建築設計とVMDの親和性を強く感じ、2010年11月、オフィスアールエスを開業。VMDのフレームワークをもとに、脳の働きや身体の動き、購買心理、色の仕組みなどを多角的にとらえた独自の見せ方「ミセヂカラ理論」で、さまざまな業種の店舗、催事売場・展示会ブースを提案。各地の商工会・商工会議所の経営支援の専門家としても、相談や提案を行なう。再現性を重視した社員研修・商工会セミナーは、「わかりやすい、すぐに実行できる」と好評。二級建築士。VMDインストラクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

PONSKE

8
仕事で商品の陳列に携わることになったので読んだ。外観や棚の配置など、ゼロからお店をつくる、自営業向けの内容が多かった。しかし、顧客に心地がいい商品の配置、色づかい、センスの磨き方など、実践したいテクニックも見られた。試せるものから行いたい。2023/04/24

よしどん

5
自部門でアピールしたいものを展示することになり、何かの参考になればと思い読んでみた。自分には未体験の世界だったので、いろいろと不思議な気持ちで読み進めていった。まだ展示していないので、展示してみてある程度結果がわかってきたら再読してみようと思った。2025/02/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18862797
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品