出版社内容情報
企業社会において様々な現象が起こるのはなぜか?経営実践における現象のロジックを謎解きしていくように解説する。企業社会において様々な現象が起こるのはなぜなのだろうか。こうした経営実践における現象のロジックを謎解きしていくように解説する!経営学の面白さを理解することができるテキスト。
大月博司[オオツキヒロシ]
著・文・その他
内容説明
経営学の発展を通して解明されてきた「経営学的な考え方」をロジックとして理解すれば問題に直面しても実践的に対処できる。企業論、戦略論、組織論のロジックを整理し、それを理解・応用できるように構成!
目次
謎が多いから面白い経営学の世界
経営学とは何か
社会的制度としての企業
企業の目的と社会的責任
ステイクホルダーとコーポレートガバナンス
プロ経営者の登場と役割
経営の意思決定
経営戦略
競争戦略
経営組織の解明〔ほか〕
著者等紹介
大月博司[オオツキヒロシ]
早稲田大学商学学術院教授、博士(商学)(早稲田大学)。1975年早稲田大学商学部卒業。1982年早稲田大学大学院商学研究科博士課程後期単位取得退学。北海学園大学経済学部専任講師、その後助教授、教授、同大学経営学部教授を経て2004年より現職。その他、ワシントン大学(シアトル)ビジネススクール、デューク大学フクアスクール、カーディフ大学ビジネススクールで客員研究員、大和住銀投信投資顧問取締役などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 全天星座百科 (新装版)