内容説明
企業の海外進出は、大企業のみならず、中堅中小、地方企業にとっても身近な戦略になってきている。企業の海外活動について、広範な国際経営の重点的課題を中心に、最新資料を用いながらわかりやすく解説!国際経営をはじめて学ぶ学生や、国際経営に関わるビジネスパーソンに向けた入門書!
目次
第1章 国際経営の基本
第2章 日本の多国籍企業
第3章 多国籍企業の地域戦略
第4章 国際経営の発展段階と所有戦略
第5章 国際経営の新製品開発
第6章 サービス産業の国際化
第7章 国際経営のCSRとグローバル行動基準
第8章 国際経営の人的資源
エピローグ グローバリゼーションとは何か
著者等紹介
高橋浩夫[タカハシヒロオ]
白鴎大学名誉教授・創価大学客員教授、中央大学博士。多国籍企業学会・日本経営倫理学会名誉会員ほか。研究領域は多国籍企業論、国際経営論、経営倫理。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 長生きねことの暮らし支度