出版社内容情報
卜 志強[ボクシキョウ]
著・文・その他
内容説明
組織文化、組織構造、管理会計の3要素からなる「現代マネジメント・コントロール・システム理論」を提唱!目まぐるしい経営環境の変化の中、サステナビリティ経営やパーパス経営を展開するための新しい経営モデルが求められている。本書では、「組織文化」「組織構造」「管理会計」の3要素から構成される「現代マネジメント・コントロール・システム理論」を構築するとともに、その実践事例として京セラの「アメーバ経営」の本質とメカニズムを究明する。
目次
序章 問題提起
第1章 管理会計の適合性と管理会計理論の再構築
第2章 マネジメント・コントロール・システム理論の生成と展開
第3章 現代企業理論の構築
第4章 現代マネジメント・コントロール・システム理論の構築
第5章 現代マネジメント・コントロール・システムとしてのアメーバ経営
終章 結論と展望
著者等紹介
卜志強[ボクシキョウ]
大阪公立大学大学院経営学研究科准教授、博士(経済学、名古屋大学)。2002年名古屋大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。名古屋大学大学院経済学研究科助手、大阪市立大学大学院経営学研究科専任講師、准教授を経て2022年4月より現職。2007年4月~9月Babson College Accounting and Law Division Visiting Scholar(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
1
問題提起: 管理会計の適合性喪失 日本的管理会計とその位置づけ 管理会計の適合性と管理会計理論の再構築: 管理会計の生成と発展 管理会計の適合性回復の試み 日本的管理会計の展開 管理会計論の再構築 マネジメント・コントロール・システム理論の生成と展開 現代企業理論の構築: 企業観と経営モデル 現代企業観と現代経営モデル 現代マネジメント・コントロール・システム理論構築: 組織文化と組織文化によるコントロール 組織構造と組織構造によるコントロール 現代マネジメント・コントロール・システムとしてのアメーバ経営2022/07/17