出版社内容情報
八田進二[ハッタシンジ]
著・文・その他
橋本尚[ハシモトタカシ]
著・文・その他
内容説明
経済社会の重要なインフラである会計基準について、「会計は、ビジネス社会の生きた言語であり、コミュニケーションの手段である」との理解に基づいて、国際化、情報化、複雑化、高度化する内外の最新動向を踏まえつつ、基本的な論点を網羅的・効率的に、しかも楽しく学べるように随所に工夫を凝らした財務会計論の至高の定番テキスト。
目次
会計の基礎
わが国の会計制度
会計公準と「企業会計原則」
「企業会計原則」の一般原則
貸借対照表の基礎概念
資産会計
負債会計
純資産会計
損益計算書の基礎概念
収益・費用会計(1)
収益・費用会計(2)
連結財務諸表
会計をめぐる国際的動向
著者等紹介
八田進二[ハッタシンジ]
1973年慶應義塾大学経済学部卒業。1982年慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程単位取得。現在、大原大学院大学会計研究科教授、青山学院大学名誉教授
橋本尚[ハシモトタカシ]
1982年早稲田大学商学部卒業。1991年早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得。現在、青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 越境者 創元推理文庫