出版社内容情報
会社法やCGコードなどで求められる、企業価値向上を目指す経営に必要なモニタリングを担う、(独立)社外取締役および監査役等の業務について解説。関連制度の改正等を踏まえ改訂!
内容説明
ガバナンスの変革のとき社外取締役や監査役等のあるべき姿とは!?非業務執行役員として経営のモニタリングを担う社外取締役(特に独立社外取締役)の責務と具体的な実務に加え、コーポレートガバナンスの実効性に真に寄与するための監査役等の実務のあり方について検討し、解説する!
目次
第1編 概論(コーポレートガバナンスの新しい潮流;3つの会社機関とその機能;社外取締役の役割と責任;監査役等の役割と責任および監査役等の監査の概要)
第2編 各論(実践編)(企業価値創造に資する経営モニタリングと社外取締役・監査役等の役割;経営の重要場面での社外取締役・監査役等のモニタリングと基本知識)
著者等紹介
箱田順哉[ハコダジュンヤ]
公認会計士、一般社団法人実践コーポレートガバナンス研究会理事。1974年東京外国語大学英米語学科卒業。あらた監査法人代表社員、プライスウォーターハウスクーパースパートナー、慶應義塾大学大学院特別招聘教授、ヤマハ(株)取締役監査委員長、イオンフィナンシャルサービス(株)取締役、日本内部統制研究学会理事、日本公認会計士協会社外役員研修研究専門委員会専門委員長等を歴任。現在は、J.フロントリテイリング(株)取締役監査委員長、シュローダー・インベストメント・マネジメント(株)監査役、その他、企業顧問に従事
安田正敏[ヤスダマサトシ]
一般社団法人実践コーポレートガバナンス研究会創立理事。1971年東京大学経済学部卒、1978年ローザンヌ大学経営大学院IMEDE(現IMD)卒(MBA)。(株)日立製作所入社後、(株)日立総合計画研究所に出向。1983年、シティバンク東京支店に移り、フィナンシャル・エンジニアリング部門ヘッド、シティコープ・スクリムジャー・ヴィッカース証券東京支店長などを歴任。その後、米国証券会社キャンターフィッツジェラルドの日本代表(1982‐2001年)。(株)ネットワークコンポーネンツ社外監査役、(株)好日山荘社外監査役、(株)FPG社外監査役を歴任。現在、(株)アパレルウェブ社外監査役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。