出版社内容情報
新聞記事や時事などの事例をもとに、会計で何がわかり、何ができるかを「ズバッと」解説する!ホリスティック・アプローチで会計を繙き、会計不正や財務情報の読み方を明らかにする。
内容説明
企業の財務データの構造と読み方をやさしく解説した最新版テキスト!新聞や雑誌からのエピソードを紹介しながら、キャッシュフロー会計を含めた“近未来型会計モデル”をわかりやすく説明していく。
目次
企業活動と会計
会計の機能と制度会計の枠組み
伝統的会計の枠組み
現代会計の枠組み
新しい会計のフレームワーク
キャッシュフロー計算書
財政状態計算書・貸借対照表
損益計算書・包括利益計算書
資産の会計
負債・持分の会計
損益の会計
コーポレート・ガバナンスと会計監査
グローバル管理会計
グローバル財務会計
著者等紹介
佐藤倫正[サトウミチマサ]
愛知学院大学商学部教授、名古屋大学名誉教授、博士(商学)一橋大学。一橋大学大学院商学研究科博士後期課程単位修得、一橋大学商学部助手、岡山大学経済学部講師、助教授、教授、名古屋大学大学院経済学研究科教授を経て現在に至る。その間、フルブライトプログラムによるワシントン大学客員研究員(1982~1984年)、コロラド大学ボールダー校客員教授(文部省在外研究員、1998~1999年)、公認会計士2次試験委員(1994~1997年)などを歴任
向伊知郎[ムカイイチロウ]
愛知学院大学経営学部教授、博士(経営学)南山大学。南山大学大学院経営学研究科博士後期課程修了、1991年市邨学園短期大学専任講師、助教授、愛知学院大学経営学部助教授を経て現在に至る。その間、カリフォルニア州立大学チコ校客員研究員(2000~2001年)、不動産鑑定士試験委員(2010年~)、公認会計士試験委員(2011年~)などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。