目次
1 職業倫理研究の意義と目的
2 倫理研究の基本的視角
3 わが国におけるこれまでの職業倫理研究
4 会計監査制度に影響を与えた出来事と公認会計士の職業倫理―わが国を中心に
5 倫理教育を起点とした枠組み
6 倫理規程へのフレームワーク・アプローチの採用とその適用にあたっての課題の考察
7 企業内会計士における職業倫理問題
8 職業倫理にかかわる法令上の規定と課題
9 監査法人における職業倫理教育・研修
10 会計専門職大学院における職業倫理教育
著者等紹介
藤沼亜起[フジヌマツグオキ]
1968年中央大学商学部卒業。現在、中央大学大学院戦略経営研究科特任教授、公認会計士、IFRS財団評議会副議長、日本監査研究学会監事。その間、国際会計士連盟会長、日本公認会計士協会会長等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 海事衛星通信入門