出版社内容情報
各章がケースで始まり、課題解決のプロセスを体験しながら学習できる!学習目的を明確にした解説と確認テストなどで理解が深まる、米国のビジネススクールで人気のテキストを翻訳。
内容説明
米国のビジネススクールで人気の教科書を翻訳!効率的な経営に必須の知識である管理会計について、個々のテーマにおける学習の目的を明確にしながら解説!ビジネスの現場で実践することを目的に、ケースを用いて問題解決のプロセスを体験しながら学べる画期的なテキスト!
目次
第1章 情報化時代の管理会計
第2章 製造業およびサービス業のための個別原価計算
第3章 CVP分析
第4章 原価配賦と活動基準原価計算
第5章 経営意思決定における原価情報の利用
第6章 価格決定、顧客収益性分析、活動基準価格設定
第7章 資本予算とその他長期的意思決定
第8章 予算編成と予算管理
第9章 標準原価と差異分析
第10章 分権化と業績評価
著者等紹介
ジャンバルボ,ジェームス[ジャンバルボ,ジェームス] [Jiambalvo,James]
著者は、ワシントン大学フォスター・ビジネススクール、マイケルG.フォスター寄附講座会計学科長(the Michael G.Foster Endowed Chair in Accounting at the University of Washington,Foster School of Business)である。オハイオ州立大学で会計学博士号を取得した後、ワシントン大学会計学部の教員陣に加わった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。