逐条解説 新監査基準を学ぶ―中間監査基準を追録 (増補版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 311p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784495168124
  • NDC分類 336.97
  • Cコード C2034

出版社内容情報

中間監査基準を追録した最新版!

内容説明

本書は、初版の出版時(平成14年7月1日)にまだ改訂が行われていなかった中間監査基準が、平成14年12月6日に公表されたことから、新中間監査基準の内容について、新監査基準同様に対談を通じて検討したものを増補したものである。

目次

1部 新監査基準の意義
2部 新監査基準の逐条解説(目的基準;一般基準;実施基準 ほか)
3部 これからのわが国の監査と読者へのメッセージ(わが国監査の展望;読者へのメッセージ)
4部 中間監査基準(中間監査基準の改訂;目的基準;実施基準 ほか)

著者等紹介

八田進二[ハッタシンジ]
青山学院大学経営学部教授。日本監査研究学会理事、国際会計研究学会監事。公認会計士試験第2次試験委員。著書論文に「会計情報の拡大と監査可能性」(『会計』1999年4月、平成11年度日本会計研究学会賞受賞)、「内部監査とコーポレート・ガバナンス」(『企業会計』2001年1月、2001年度日本内部監査協会・青木賞受賞)、『ゴーイング・コンサーン情報の開示と監査』(編著、中央経済社、2001年、日本監査研究学会平成14年度監査研究奨励賞受賞)などがある

高田敏文[タカダトシフミ]
東北大学大学院経済学研究科教授。日本監査研究学会理事。公認会計士試験第2次試験委員。著書論文に「監査人独立性要因の分析へのレンズモデルの適用」『研究年報』(『経済学』東北大学1999年、1999年度日本内部監査協会・青木賞受賞)などがある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品