出版社内容情報
あんちゃんときなちゃんが、ほっぺをこねこねして遊んでいると、白いもちっこたちが出てきました。もちっこは、あんころもちと、きなこもちにへんしん!
みんなでたくさん遊んで、さよならの時間。
「えーん、さよならするの やだよー」
「えーん、まだ あそぶよー」
と、泣いてしまう、あんちゃんときなちゃん。
そしたらね、あんころもちと、きなこもちが、すてきなうたをおしえてくれたよ。
「また会おうね」という思いがこめられたわらべうた。
いっしょにうたおう!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
anne@灯れ松明の火
16
わらべうた「さよならあんころもちまたきなこ」をモチーフにした紙芝居。わらべうた作品お得意のこがさん、絵はひろかわさえこさん。大好きなおふたり、うれしい! あんちゃんと きなちゃんが、ほっぺたをもみもみして「もちっこ こねこね」と遊んでいると……。おはなしライブの最後にやって、みんなで わらべうたを歌って、さようなら! プログラムのラストにピッタリの作品。2025/11/05
ヒラP@ehon.gohon
13
演じるというよりも、絵を媒体に一緒に遊びたい紙芝居です。 「さよならあんころもちまたきなこ」を、いろんな遊びバージョンがあるようです。 園での読み聞かせで、子どもたちや先生方から教わろうと思います。 「もちっここねこね」の遊びは、適当で良いのでしょうか。 ついでだから、「もちっこやいて」もやろうかと思います。2025/05/16
ヒラP@ehon.gohon
7
R保育園で演じました。2025/05/14
遠い日
3
12場面の紙芝居。童歌の「さよなら あんころもち」を下敷きに、その歌も織り込みながら、遊びます。同じように動いてみるのも一興。ひろかわさえこさんの絵がはっきりとしていて、かわいいので気持ちがわくわく。2025/05/12
白い雲。。
1
おはなし会で。一緒に歌ってくれたので、読み手も楽しかった。「毎日きなこもち食べてる!」という子あり。2025/08/02




