出版社内容情報
コンちゃんが、ばけるれんしゅうをしています。頭にはっぱをのせて、こしをふりふり、ばけばけ~どん! みんなもやってみてね。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
anne@灯れ松明の火
35
おはなしライブ、放課後デイで読んだ。葉っぱを頭にのせて、腰をふりふり、「ばけばけ~ばけばけ~どん!」さあ、うまく化けられるかな? 夏目省吾さんの絵がかわいい。緑の葉っぱなので、季節は問わないのだが、落ち葉の季節に、ほかの絵本と絡めて使いたくなる。おはなしライブは屋外だったので、実際に落ち葉を頭にのせて、見せた。2019/12/04
ヒラP@ehon.gohon
15
幼児の発声練習のような紙芝居です。 みんなでそろって「ばけばけ~、ばけばけ~、どん」、単純なオノマトペですが、そろうと気持ちがいいですね。 なんに化けたかを当ててもらうのも、ものの名前を覚えるために良いかと思います。 明るい絵が、幼児にピッタリだと思います。2024/11/29
円舞曲
15
それぞれの頭に乗せた葉っぱの違いがわかるかな?と思っていたらを言ってくれた。子どもって、すごいな~【図書館おはなし会・幼児】2015/10/25
anne@灯れ松明の火
13
屋外イベントと、幼稚園のおはなしライブで読んだ。葉っぱを頭に乗せて、呪文をとなえて、ばけばけごっこをするキツネくんたち。「うまくばけた?」と聞くと、「ダメダメ、しっぽがある(笑)」と、いい反応♪ 読後、紙で作っていった葉っぱを見せて、一緒にばけばけごっこ。大盛り上がり♪2024/10/30
anne@灯れ松明の火
13
(再読)次回ライブ候補。ブロ友さんが載せていて、「落ち葉の季節にいいな」と選んだ。呪文を唱えて、腰をふりふり、変身~! おはなし活動を始めた頃に使って以来、久しぶり。かわいい絵とおはなしで、子どもたちも喜ぶ^^2015/10/02