出版社内容情報
海辺の国の市場で幼い人魚姫アイシャを助けたシェーラたちは、海と陸の王国の争いに巻き込まれ。
内容説明
怪力のかわいいおひめさまシェーラ、気のよわい魔法つかいの男の子ファリード、そして、どろぼうの親分であった少年ハイル。―三人は「海辺の王国」の市場で、人魚の少女アイシャをすくいます。王国の権力をねらう大臣親子とたたかい、ゆくえ不明のアイシャの兄をさがしますが…。「シェーラひめのぼうけん」シリーズ第六作。小学校中・高学年向き。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
小梅さん。
11
うわあ、なんてびっくりな展開。 ハイルって、ハイルって! 出生もそうだけど、その決意は、本当に素晴しくて、胸が熱くなって、涙が出てしまった。 立派な子だね。 無邪気に人間を信じてくれるアイシャちゃん。 彼女が悲しむような展開にはならないと信じていても、ドキドキしてしまう。 そして、あの少年は、そうなんだよね。 シェーラが、彼を抱きしめて言った言葉も、胸に刺さる言葉だった。 最後には、サウードもいい魔法使いになると信じよう。2016/07/04
なおなお
5
ハイルにとって重要なことが発覚する回。色々あっただろうに「おれは幸せなんだ」とはっきり言ったハイル素晴らしい!2020/10/28
ゆり
5
ハイルの出生が明らかに。海と人魚の国の描写がよく作りこまれていて素敵。ハイルがシェーラとファリードとめぐりあえて旅の仲間となって本当に幸せなめぐりあわせだったのだなと思いました。サウードの印象もだんだん変わってきました。あの少年の正体は、もしや。2016/03/21
なつき
3
小説『シェーラひめのぼうけん 海の王冠』再読。子どものころもしかしたら数十回じゃ済まないかもというくらいに読んだ、シェーラひめ、再読が止まっていたけれども、ふたたび。順番でいうと、六巻ですね。ハイルの巻といっていいのではないでしょうか。ファリードとの関係性もほろりとなる。2017/04/14
Miki Shimizu
2
わー!あの人の正体がわかる!そして、なんか、あの人がカワイイバージョンで登場!シェーラ姫の名台詞「もしあなたが傷ついたのなら、誰かを傷つけてはだめなの!傷ついた痛みをしる人には、誰かを傷つけたことが、あたらしい心の傷になるの。だから!」2018/04/07