まさきの虎

個数:
  • ポイントキャンペーン

まさきの虎

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年04月30日 15時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 176p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784494020867
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8093

出版社内容情報

ーーこれが、ぼくの虎。
あれは、だれが口にした言葉だろう。5年ぶりに戻ってきた、リアス式海岸の海と緑の町。震災の傷を残したこの地で真莉愛は自身の記憶のカケラを追うことになる。

母方の祖母の家に越してきた小学6年生の真莉愛。5年前に大きな地震があった町で、母と祖母との3人暮らしが始まる。真莉愛は、この町で幼いときに出会った「まさき」という男の子のことが気にかかっていた。しかし、まさきが5年前の震災で亡くなっていたことを知り、真莉愛は静かに衝撃を受けるのだった。もう二度と会うことはできない。まさきのことをだれが覚えているのだろう。わたしはまさきのことを考えたい。離れてくらす父との記憶が薄れていく寂しさを抱える真莉愛だからこそ、まさきの記憶は手放してはならないものとして立ち上がってくるのだった。
震災で失われたいのちに向き合う物語。

内容説明

5年ぶりにもどった町で、幼いころの記憶がよみがえってきた真莉愛。保育園でひとりぼっちだった真莉愛に、やさしく声をかけてくれたまさきくんは、今どうしているのだろう。まさきくんのことを知っている人を訪ねていくうちに、5年前の津波で亡くなっていたことを知った真莉愛は…。東日本大震災でうしなわれた命と、記憶をめぐる物語。

著者等紹介

濱野京子[ハマノキョウコ]
熊本県生まれ、東京都育ち。『フュージョン』(講談社)でJBBY賞、『トーキョー・クロスロード』(ポプラ社)で坪田譲治文学賞を受賞

こうの史代[コウノフミヨ]
広島県生まれ。漫画家。『街角花だより』(双葉社刊、のちにコアコミックス)でデビュー。『夕凪の街 桜の国』で手塚治虫文化賞新生賞、文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞、『この世界の片隅に』(ともにコアコミックス)で文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、『ぼおるぺん古事記』(平凡社)で古事記出版大賞稗田阿礼賞をそれぞれ受賞。書籍や児童書の装画・挿絵も数多く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

☆よいこ

84
児童書。YA。東日本大震災から5年後。こうの史代/絵▽小学6年の真莉愛(まりあ)は母親とふたりで祖母の家に引っ越してきた。震災前2ヶ月間だけ暮らした町は記憶に残っていなかったが、ふとしたきっかけで保育園で仲良くしてくれた「まさきくん」を思い出す。津波で亡くなったまさきを覚えているのは自分だけかと不安を抱え、真莉愛は伝統芸能の「虎舞」を見学に行く▽多くの命が失われた町で繋がれていく想い。良本。2024.12刊2025/02/16

イケメンつんちゃ

29
みちのくドライバーⅡ スターダム舞華必殺技 つんちゃんパパは 急に怒りだす 機嫌が悪いと 寒いのに クーラーは消され扉は開ける イヤだイヤだ 図書館の新作コーナーにありました ピッカピッカのあなた 東日本大震災を背景に 家族の再生ストーリー 虎舞は果てしなく遠いところに 感動のネバーエンディングストーリー おともだちのレビューさん お話しさせて頂きました 感想文が苦手ですって人が多い まあ勝手に思ったことは 心無い大人のダメ出し 子供幸福度37位 持ち家率60%の 国民なんかあてにしない オッペンハイマー2025/02/05

雪丸 風人

16
現実の厳しさに真正面から向き合った作品だと感じました。主人公は外見に特徴のある小学六年生。家の事情で東北に転校した彼女が、昔の記憶をたどり、人の力も借りながら、大切な思い出を深掘りしていきます。当初慣れない土地で縮こまっていた少女の終盤にかけての行動力や、勇気ある主張には目を見張りましたよ。獅子ではなく虎が舞う郷土芸能「虎舞い」を守り伝えていくんだと語る少年の姿にも惹かれるものがありました。仙台の七夕や伊達武将隊など、多彩な東北の魅力も描かれているので、行ってみたくなる!(対象年齢は11歳以上かな?)2025/01/04

飲も飲も

6
児童書。小学6年生の真莉愛(まりあ)は震災前2か月だけ暮らしていた祖母の家へ引っ越してきた。保育園で声をかけてくれた「まさきくん」と「虎」を思い出す。2025/02/28

Mayuko Kamiwada

6
以前、少しの間だけ暮らしていた東北地方へ暮らしていた真莉愛は5年ぶりに帰ってきた。母と祖母の3人で暮らすこととなる。過ごしているうちに以前、暮らしていたときの記憶が呼び覚ます。その記憶の中にいる男の子は誰だろうと不思議に思い、その男の子のことについて知ろうと動き出す。私も幼少期に仲良く遊んでいた友達がいたなと真莉愛を通して思い出した。顔や名前はよく覚えていなくても記憶の奥底に残っているのだろうなと思った。少しの間だけしか交流がなくても、その子のことを覚えているだけで相手は嬉しいだろうと思う。2025/01/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22267978
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品