出版社内容情報
ももんちゃんから始まった「ないしょのおはなし」が、うさぎさん、ぶたさん、きりんさん、ぞうさんに、つぎつぎ伝わっていきます。「ないしょないしょ……」と耳もとで言われると、みんなにこにこ。どうやらお話はももんちゃんのことみたいです……。
ぴょんぴょん、ぶーぶー、ぱっかぱっか、のっしのっし。
楽しい音といっしょに、子どもたちが大好きな動物のおともだちが出てきます。
言葉を伝えるときのまっすぐな気持ちと、ないしょ話をきいているときのわくわくしてくすぐったい気持ちがあたたかな絵から伝わってくる一冊。
絵本を読み終わったあと、「ないしょないしょごっこ」をして、あそびたくなりますよ。
人気の「ももんちゃん あそぼう」シリーズ23作目。
内容説明
ともだちからともだちへないしょないしょ…とっておきのことおしえてあげる!
著者等紹介
とよたかずひこ[トヨタカズヒコ]
1947年宮城県に生まれる。早稲田大学第一文学部卒業。絵本に『どんどこももんちゃん』(第7回日本絵本賞)などの「ももんちゃんあそぼう」シリーズ(童心社)、紙芝居に『ぞうさんきかんしゃ ぽっぽっぽっ』(第56回高橋五山賞、童心社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しんごろ
163
ももんちゃん、かわいいわあ。ぐったり疲れた体と心に、癒やしを与えてくれるわあ。ももんちゃんと一緒に遊んでみたいな。2022/06/22
Nyah
40
子どもが小さい時は、擦り切れるほど読んだももんちゃん。最新刊、懐かしくて借りちゃった。ないしょないしょと耳打ちした内緒って‥。2022/05/01
anne@灯れ松明の火
22
新着棚で。おはなし会で読んだ。”もも”つながりで、わらべうた「ももやももや」を歌ってから。動物さんに内緒話をするももんちゃん。「これを伝えてね」という内容で、伝言ゲームみたい。さあ、ちゃんと伝わるかな? いろいろな動物が出てくるから、子どもたちに喜んでもらえる。2022/06/14
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
6
高校授業2回目。高校生による読み聞かせ実演用。1週間の期間で絵本と紙芝居の練習をし、披露。2024/10/24
てぃうり
4
そう言う伝言だったのか!2024/08/22
-
- 電子書籍
- 怪盗クイーンと魔窟王の対決 講談社青い…