わたしたちの生きている地球 調べ学習にやくだつ環境の本<br> ゴミとつきあおう―環境ホルモンがわかる本 (改訂・新データ版)

わたしたちの生きている地球 調べ学習にやくだつ環境の本
ゴミとつきあおう―環境ホルモンがわかる本 (改訂・新データ版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 47p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784494012961
  • NDC分類 K519
  • Cコード C8336

出版社内容情報

地球環境を守るためにゴミの問題をどう考えたらいいのか。化学物質による環境汚染やその被害の実態、環境ホルモンやダイオキシン、そして産業廃棄物などが人間の生活にどう影響を及ぼしているのかがわかる一冊。

小学5・6年~

目次

第1部(ダイオキシン;環境ホルモン;ダイオキシンからのがれるには;産業廃棄物;食器、おもちゃ、カップめんから環境ホルモンが;クリーンプロダクション)
第2部 環境チェック(プラスチック類の世界を探検しよう;リサイクルを考える;ゴミを分別してみよう;堆肥づくりに挑戦しよう;色つきの清涼飲料水で毛糸を染めてみよう;食品の表示から食品添加物をチェックしよう)

著者等紹介

桐生広人[キリュウヒロト]
1950年長野生まれ。フォトジャーナリスト。グリーンピース・ジャパン評議員。地球環境を守るためさまざまな活動をしている

山岡寛人[ヤマオカヒロト]
1944年東京生まれ。地域の自然と人間との関係をさぐるフィールドワークを得意とする

多田ヒロシ[タダヒロシ]
1937年東京生まれ。武蔵野美術大学デザイン科卒業。学生時代より漫画雑誌などで活躍。日本児童出版美術家連盟、漫画集団に所属

村沢英治[ムラサワエイジ]
1949年長野生まれ。東京ムービー退社後、アニメーター、イラストレーターとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品