目次
遊びながら水と仲良しに(水と仲良し;水になれましょう)
プール(水着・持ちもの;水着に着がえたら ほか)
泳ぎ方をおぼえる(クロール;背泳ぎ ほか)
いろいろなところで泳ぐ(川で泳ぐ;海で泳ぐ ほか)
著者等紹介
正木健雄[マサキタケオ]
1930年和歌山県新宮市生まれ。1958年東京大学大学院博士課程(体育学)修了。日本体育大学教授、同体育研究所所長などを歴任。日本体育大学名誉教授、日本子どもを守る会副会長、子どものからだと心・連絡会議議長。コナミスポーツ・運動塾塾長。子どものからだの変化に着目し、生き生きと生きていけるためのからだ作り、体調コントロールの考え方と方法を研究し続けている
高柴光男[タカシバミツオ]
1942年茨城県稲敷郡生まれ。1965年日本体育大学体育学部卒業。2005年3月まで成蹊小学校に勤務。現在、日本子どもを守る会事務局長、教育科学研究会常任委員、子どものからだと心・連絡会議委員
大庭賢哉[オオバケンヤ]
神奈川県横浜市生まれ。イラストレーター。主に児童図書関係で活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。