内容説明
ばあさまのはらのなかで、うがばさばさはばたいてあんまりにぎやかなもんで、こまりはてたばあさまじいさまにそうだんしたと。そこでじいさま、てっぽうかついでばあさまのはらのなかへ…。幼児~低学年向。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
遠い日
9
『かえるをのんだととさん』の、おばあさんバージョン。豪快な屁っぴり話で、がははと笑えるのもいい。おばあさんはたくましい。飛び散ったきな粉を舐めるところも、半分の豆を植えるところも。2018/10/08
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
4
地域障碍者福祉施設の作品展のおはなし会を担当しました。テーマは節分。どんなお客様がいらしてくださるのか分からないおはなし会は実に久しぶり。これでもか!という位の絵本と紙芝居を用意しました。その中の1冊です。おはなし会終了後は、職員さん手作りの鬼の的あてゲームで盛り上がりました。2019/02/02
二条ママ
2
長女7歳。図書館本。独り読み。2018/05/10
ヒラP@ehon.gohon
2
節分の読み聞かせにと『かえるをのんだととさん』を探していたら、 思わぬ掘り出し物です。 『まめっこ…』では、 おじいさんとおばあさんが入れ替わって、話はそっくりではありませんか。 ただ、おばあさんはたくましかったのです。 地面のきなこを四つん這いになってなめたり、かえるやヘビを呑み込んだと思ったらおじいさんまで呑み込んでしまいました。 盛大な放屁にも圧倒されました。 でも、『かえるを…』ほど脚光を浴びないのは何故でしょうか? 2014/02/04
こどもふみちゃん
2
『かえるをのんだととさま』みたいなお話だった。昔話。3・4・5・6・7・8歳向け。2013/02/10
-
- 洋書
- Hồ Sơ M&…