出版社内容情報
グローバル化、ダイバーシティ・・・。今私たちは何をなすべきか。各界のプロ・経営者も交え、未来を大胆かつ具体的に展望する。
セルムグループが自社の本領たる人材と組織の育成という喫緊の課題に切り込む。各界のプロ・経営者・識者などの対談、インタビューも交え、人と組織の未来を大胆に展望する。人と組織を両輪として発展させることで、いかにして豊かで展望の持てる社会を築くか。その壮大なビジョンを具現化するには、どのような考え方や方法が必要なのか。セルムグループならではの記事に加え、北城恪太郎(国際基督教大学理事長/日本アイ・ビー・エム相談役)によるビジョナリーで奥行き豊かな巻頭言をはじめ、石井純(パナソニック株式会社常務取締役)、井上慎一(Peach Aviation株式会社代表取締役CEO)、松井忠三(良品計画元会長)など企業トップ、さらには堀威夫(ホリプロ ファウンダー最高顧問)、原晋(青山学院大学陸上競技部監督)などユニークなリーダーたちも多数登場。
Chapter 0-1 巻頭言
明日への提言 北城恪太郎(国際基督教大学理事長/日本アイ・ビー・エム相談役)
Chapter 0-2 巻頭対談
ビジョンを実現する組織と人のあり方 加島禎二様(セルム代表取締役社長)
Chapter 1 企業の可能性を追求する
組織のグローバル化、人材のグローバル化の要諦 石井純(パナソニック株式会社常務取締役)×松村卓人(セルム)
組織力/クリティカル・タレントパイプライン 東和浩(株式会社りそな銀行取締役兼代表執行役社長)×加藤友希(セルム)
社員力 井上慎一(Peach Aviation株式会社代表取締役CEO)×若鍋孝司(ファーストキャリア)