一橋ビジネスレビュー 〈65巻4号(2018 SPR.〉 次世代産業としての航空機産業

電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

一橋ビジネスレビュー 〈65巻4号(2018 SPR.〉 次世代産業としての航空機産業

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 224p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784492820797
  • Cコード C3034

出版社内容情報

航空機産業を特集。技術、マクロ経済、企業経営、中小の部品サプライヤーなど、日本の現状を多角的に分析する。航空機産業は、日本の次世代産業の1つの核として期待されている。世界経済の成長、特に途上国の経済発展がもたらす持続的な輸送需要の増大に伴い、今後、航空機市場の拡大が予測される。初の国産ジェット機MRJや躍進するホンダジェットなど、話題も多い。航空機産業の特徴は、裾野の広さにある。産業の成熟が指摘される日本においては、経済への波及効果のみならず、新技術開発の起爆剤となる可能性を秘めている。本特集では、航空機産業の各分野のリーダーに登場していただき、この産業の転換期を描写するとともに、新たな技術展開、産業発展の可能性と課題、日本経済や地域振興への波及などを議論する。編集協力は、東京大学航空イノベーション研究会。経営者インタビューは、ホンダジェットの開発者であり、米ホンダエアクラフトカンパニー社長でもある藤野道格氏、技術経営のリーダーへのインタビューは、IHIで宇宙開発事業に携わってこられた並木文春氏。。ビジネスケースは、エア・ウォーターと富士メガネ。

[特集]次世代産業としての航空機産業
特集にあたって(山内弘隆・鈴木真二・渋武容) 
航空機産業を俯瞰する(鈴木真二)
航空機産業を取り巻くビジネス(渋武容)
日本の航空技術と国際競争力(岩宮敏幸・大貫武・白水正男)
MRJの取り組み(伊藤一彦・佐倉潔・田浦伸一郎・小林真一)
新世代機導入による経営システムのイノベーション(西村剛)
航空機産業における中小企業の挑戦(杉山勝彦)

[ビジネス・ケース]
富士メガネ――ビジョンが未来を切り拓く
エア・ウォーター――M&Aによる事業ポートフォリオの転換

[マネジメント・フォーラム]
藤野道格(ホンダエアクラフトカンパニー 社長兼CEO)

[技術経営のリーダーたち]
並木文春(IHI 理事/宇宙開発事業推進部長)

[連載]
日本発の国際標準化 戦いの現場から(江藤学・鷲田祐一)
ビジネスモデルを創造する発想法(井上達彦)
フィンテック革命とイノベーション(野間幹晴・藤田勉)
クリエイティビティの経営学(稲水伸行)

[その他]
第17回 ポーター賞授賞企業に学ぶ(大薗恵美)
など

一橋大学イノベーション研究センター[ヒトツバシダイガクイノベーションケンキュウセンター]
編集

最近チェックした商品