• ポイントキャンペーン

アジア長期経済統計〈4〉韓国・北朝鮮

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 628p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784492816042
  • NDC分類 330.59
  • Cコード C3333

出版社内容情報

長期的な経済発展の過程を検討しようとするときに不可欠となるのが、整合性のある時系列統計である。本『アジア長期経済統計』シリーズでは、アジアならびにその周辺で相対的に統計資料の豊富な国あるいは地域を選び、加工統計の時系列を整備・作成し、その成果を国内外の人々に提供する目的でつくられた。
 本シリーズの構成は以下の通りである。
 第1巻:台湾/第2巻:ベトナム/第3巻:中国/第4巻:韓国・北朝鮮/第5巻:タイ/第6巻:インド・パキスタン/第7巻:フィリピン/第8巻:インドネシア/第9巻:トルコ・エジプト/第10巻:ロシア/第11巻:中央アジア/第12巻:日本
 各巻とも、(1)たんなるデータ集ではなく、国民経済計算の概念枠組にのっとった統計集とすることを目標とし、(2)対象とする機関は戦後の40~50年ではなく、少なくとも戦前ないしは20世紀初頭の時期までは遡る、ことを目標としている。
 時代を遡れば遡るほど統計資料は不足するので、これは野心的な試みであるが、利用しうる統計資料をできるだけ収集し、GDPと1人当たりGDPの時系列を中心とする諸系列相互の関連が明確な形になるように再構成して提供する。その成果に基づいて、アジアにおける成長の比較研究や、それと国際貿易、就業構造、生産ないし支出構造などを関連させた研究が可能となるからである。アジア諸国の多くは植民地の時代が長かったが、本シリーズによって各国の最近の経済発展をより長い歴史的文脈のなかで検討することが可能になる。

この「韓国・北朝鮮」巻に収められた経済諸統計は、マクロ経済の動きを示す貴重な情報の集成であって、国連統計局が提唱する国民経済計算(System of National Accounts

内容説明

植民地期から現代までの朝鮮半島の経済統計集。1910‐2016年の韓国・北朝鮮の経済統計。豊富な地域別(道別)の統計系列。統計表のデータを収録したCD‐ROM付き。

目次

1 記述編(植民地期朝鮮;大韓民国;朝鮮民主主義人民共和国;長期系列)
2 統計編

著者等紹介

尾高煌之助[オダカコウノスケ]
一橋大学名誉教授、法政大学名誉教授

斎藤修[サイトウオサム]
一橋大学名誉教授、日本学士院会員

深尾京司[フカオキョウジ]
一橋大学経済研究所教授、ジェトロ・アジア経済研究所所長

溝口敏行[ミゾグチトシユキ]
一橋大学名誉教授、広島経済大学名誉教授

表鶴吉[ピョウハクキル]
ソウル大学校経済学部名誉教授

文浩一[ムンホイル]
元一橋大学経済研究所特任准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品