新事業創造論

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 276p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784492761335
  • NDC分類 335
  • Cコード C3033

出版社内容情報

独創的事業創造の理論・実践・戦略を完全網羅した。産業再生の要となるネクスト・ビジネスの新展開を幅広い領域にわたりやさしく解説したスタディ・ガイド。

内容説明

独創的事業創造の理論・実践・戦略を完全網羅。産業再生の要となるネクスト・ビジネスの新展開を幅広い領域にわたり易しく解説。スタディ・ガイドとしても最適の書。

目次

新事業創造の意義と中小企業の新展開
経済発展と世界の中小企業
事業創造と企業の諸条件
事業創造の本質とベンチャー・スピリット
新事業創造と地域活性化および雇用創出効果
起業を支える制度インフラ
新事業創造のためのマーケティング戦略
インターネット時代の新事業
NPOの現実と経営原則
ベンチャー企業の持続的成長戦略
アメリカのベンチャー企業
中小企業組織制度と中小企業政策
サービス化経済とサービス業

著者等紹介

百瀬恵夫[モモセシゲオ]
1935年長野県生まれ。明治大学大学院政治経済研究科博士課程単位取得。現在、明治大学政治経済学部教授、経済学博士。これまでに経済産業省・中小企業庁、厚生労働者・労働局等の各種審議会委員(長)、参議院第一特別調査室客員調査員等を務める

篠原勲[シノハライサオ]
1942年東京都生まれ。明治大学政治経済学部経済学科卒業。現在、鳥取環境大学教授。1965年に東洋経済新報社に入社し、編集局産業部記者として建設、住宅・不動産、機械、電機、繊維、医薬品、食品、自動車などの各業種を担当。『株式ウイークリー』編集長、『会社四季報』編集長、『オール投資』編集長、編集局局次長兼論説委員、取締役営業局長、取締役広告局長、出版局編集委員を経て、現職
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品