人生にお金はいくら必要か (増補改訂版)

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり

人生にお金はいくら必要か (増補改訂版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月29日 06時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 226p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784492733530
  • NDC分類 591.8
  • Cコード C3033

出版社内容情報

毎月いくら貯めれば、老後の不安は解消するのか!?
お金のプロが、20代からわかるお金の貯め方・増やし方を教えます。

「東洋経済オンライン」で大反響の「人生設計の基本公式」も徹底解説。
「老後設計の基本公式」の解説を加えた増補改訂版!

〈内容紹介〉
◎人生のお金の流れは「稼いで、貯めて、取り崩す」が基本
◎2000万円問題の真実-必要な貯蓄額は一人ひとり異なる
◎「人生設計の基本公式」を使って、必要貯蓄額を計算しよう
◎老後にいくら使えるか?-「老後設計の基本公式」の使い方
◎個人が一生使える、超シンプルで正しいお金の増やし方
◎60歳未満の成人は、確定拠出年金を最大限に利用すべき
◎「悪い運用」で失敗しないための、お金の運用10大注意事項

内容説明

20代からわかるお金の貯め方・増やし方。大反響!「人生設計の基本公式」を徹底解説。

目次

序章 「老後資金2000万円問題」を正しく理解する10のポイント(「報告書」そのものはそれほど悪くなかった;報告書の構成は金融広告に似ていた ほか)
第1章 必要な貯蓄額を計算する1 ステップ1―人生設計の基本公式の仕組みと使い方(人生のお金の流れは、「稼いで、貯めて、取り崩す」が基本;「人生設計の基本公式」を見てみよう)
第2章 必要な貯蓄額を計算する2 ステップ2―人生設計の基本公式を使って、必要貯蓄額を計算する(公的年金制度を正しく知って上手に利用しよう!;「人生設計の基本公式」を具体的に使ってみよう!)
第3章 貯蓄を適切に運用する ステップ3―シンプルで正しいお金の増やし方(運用の目的は「効率良く」「より確実に」お金を増やすことだけ;「シンプルで正しい運用法」とは何か ほか)

著者等紹介

山崎元[ヤマザキハジメ]
経済評論家、楽天証券経済研究所客員研究員、株式会社マイベンチマーク代表。1958年北海道生まれ。1981年東京大学経済学部卒業、三菱商事に入社。その後、野村投信、住友生命保険、住友信託銀行、シュローダー投信、NBインベストメントテクノロジー、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一證券、第一勧業朝日投信投資顧問、明治生命保険、UFJ総合研究所と、12回の転職を経て現職。資産運用及び経済全般の分析・評論を専門とする

岩城みずほ[イワキミズホ]
ファイナンシャルプランナー、CFP認定者、特定非営利活動法人みんなのお金のアドバイザー協会代表理事。金融商品を一切販売せず、フィデューシャリー・デューティー(お客様の利益のみを考えて業務を行う)を遵守し、コンサルティングほか、講演、執筆を行っている。慶應義塾大学卒業。NHK松山放送局を経て、フリーアナウンサーとして活動後、会社員を経てFPとして独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mazda

64
老後2000万円問題が出て、こういったことが話題になると思うのですが、人それぞれというのが答えになると思います。山崎さんらしいというのが、運用商品は外国株式インデックス、国内株式インデックス、個人向け国債の3つでいい、というあたりで、保守的でありながら的を射ているかと思います。毎月分配型投資信託、ラップ運用、貯蓄性のある生命保険を3大ダメ商品とし、これらは買わないようにしているのも、資産を増やすという観点からもっともだと思います。背伸びせずに、時間をかけて増やすことを考えるのが妥当でしょう。2024/03/22

15
リミテッド ●人生100年時代、多様なニーズ、多様な商品、ワンストップサービス等さまざまな謳い文句があるが、選択すべき運用商品が多様に変化するということはない ●セカンドキャリアは45歳くらいから考え始める ●運用のコツは長期、分散、低コスト ●0.5%ルール。運用金額に対して年間に支払うトータル手数料は0.5%以下のみに。あとは一切関わらない ●日経平均は株価の高い一部の銘柄のウエイト高くやや不安定。筆者はTOPIXを推す ▷筆者の他の本と同様の内容。運用のコツは長期、分散、低コストの3つ。2021/06/20

FuSa

5
おかねの基本のき、ということで。現実を見て、将来設計を人生の節々で見失わないような体力をつけるみたいな書。ゴールを決め打ちするのではなく道筋を見失わない力をつけるための。今すごく大事なことだなと思いながら読んだ。2022/10/27

Cozy

5
一般論ではなく自分にとっての老後資金の考え方を明確にしてそのための準備を整える参考として本書を手に取る。もちろん正確な数字を計算することはできないもおおまかなイメージを持てることで安心感と自分がやるべきことが定まった。2020/09/19

えがお

5
この著者の本に最近ハマっていて読んでみる。メッセージは他の本と大きくは一緒。 ・老後のお金を闇雲に怖がらず、いくら必要か冷静に試算 ・年金は破綻しないから、きちんと入る ・個人年金、医療保険は不要 ・数か月分の生活費を現金で持った上で、インデックス投信と変動型10年物の国債で資産形成 ・⬆これをする上で積立NISA、イデコは有効 ・時間を味方につけて、コストのインデックスって長期間コツコツ運用2020/09/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14610449
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。