会社四季報の達人が教える10倍株・100倍株の探し方

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

会社四季報の達人が教える10倍株・100倍株の探し方

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月24日 15時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784492733479
  • NDC分類 338.155
  • Cコード C3033

出版社内容情報

四季報を片手に日本株を機関投資家へ売りまくった元証券マンが教える10倍株の発見法。読み方はもちろん、使い方が身につく。20年以上、毎号2000ページ超の会社四季報を
長編小説のように読んだ達人が教える
お宝株、大化け株が見つかる!

四季報を使った10倍株(テンバガー)、100倍株を見つける原則を解説しています。過去の四季報の誌面を使用して、原則や方法を検証し、実践的な見つけ方を解説しているので、四季報のどこをみれば、10倍株・100倍株が見つけることができるかが、わかります。著者は20年以上にわたって、会社四季報を読破しています。本書で解説されるのは、その経験の中から見つけた10倍株、100倍株を見つけるノウハウです。そのノウハウを身につければ、必ずしも隅から隅まで読み尽くす必要はありません。会社四季報はもちろん、会社四季報オンラインも活用して、効率的に10倍株、100倍株を見つけましょう。


プロローグ
四季報読破で見つけた10倍株/ハンバーガーではなくテンバガーに注目/会社の先輩からの叱咤激励「四季報、全部読んでこい!」/四季報は投資の武器として最強/読み始めて4冊目で20倍株
第1章 【事例編】四季報から見つけた10倍株・100倍株
 1 変化・転換点への「気づき」から始まる―機関投資家とも対等になれる
 2 1964年東京オリンピックで10倍株になった意外な銘柄からわかること
 3 「株価が何倍になるか?」を考えるとき、重要なのは時価総額
 4 株主優待狙いで取得の銘柄が10倍になった
 5 「何十年ぶり」の最高益銘柄に注目
第2章 【実践編】10倍株探しの4つのポイント
 1 10倍株を探すポイントに気づいたきっかけ
 2 ポイント? 成長性を示す「増収率」が高い
 3 ポイント? 稼ぐ力を示す「営業利益率」が高い
 4 ポイント? オーナー経営者で筆頭株主
 5 ポイント? 上場5年以内
 6 増資や株式分割を行っている
 7 PSR、PER、PBRの高さは気にしなくてもいい
 8 買いは分散投資。売りはストーリーで決める
 9 10倍株を探すときのポイントまとめ
第3章 【事例編】10倍株はこうして見つけろ
 1 RIZAPグループ――変遷をたどって大化けの背景を知る
 2 ソニー――元祖ベンチャーから投資の極意を知る
 3 トヨタ――約13万倍!?日本一の“大化け”株
 4 TOKYO BASE――2年で10倍達成。100倍株になるか?
第4章 お宝銘柄をみつけるための常識・非常識
 1 「PERが低い割安株=よい株」は本当か
 2 決算発表直後と四季報発売前の「空白期間」にお宝銘柄を発見
 3 相場が大きく下落したときの銘柄選別とは
 4 右肩下がりの銘柄から見つけろ
 5 10倍株を探すときに役立つ投資格言はどれだ?
 6 中興の祖に注目!
 7 政策・国策から大相場の初動に気づく
 8 大化け続出の低位株がなくなる? 
第5章 四季報を読む&使うための技術
 1 読破の時間がない人のための10倍株を探せる読み方
 2 成長株、優良株、割安株……、分類を見極める
 3 四季報に載っている株価チャート欄の活用法
 4 会社四季報ONLINEのスクリーニング活用術
番外編 気になったコメント おもしろコメント

渡部 清二[ワタナベ セイジ]
著・文・その他

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

徒花

122
まあまあ。長年四季報を読み込み続けてきた著者が、「過去にどういう株式が10倍くらいに値上がりしたのか」「四季報のどこを読めば値上がりしそうな株を見つけられるのか」ということを解説する一冊。四季報はそれこそ自分の興味外の会社を含めてあらゆる会社の情報が乗っているから、それを丹念に読み込むことでまだ他の人が目をつけていない銘柄を見つける事ができる。ただ、どちらかというと投資経験者、上級者向けな感じ。2020/12/03

Willie the Wildcat

66
”バイブル”を徹底精読。数字の表裏を踏まえたカタリストを見極める。「10倍株の4か条」の結果、光って見える?!いえいえ、修行が足りず”霞”程度かな。投資格言も、良くも悪くも身に染みる。中でも「休むも相場」の件かな。加えて、東京會舘など、自身の失敗事例を引用する姿勢に好感。一方、著者が唱える網羅性/継続性/先見性は同感も、先見性とHardcopyの四季報がどうにも結びつかない。即時性は欠けている気がする。それにしても著者の四季報の夢、熱いなぁ・・・って、少しは見習うか?いや~、無理。(笑)2018/08/02

もりやまたけよし

45
無味乾燥ともいえる会社四季報にも味わい方があるようで、著者の長年の経験を披露してくれている。ある投資家の人生を感じるひと時。2018/12/02

Taka

39
ボーナスが出たので株でも買うかと思い、どんなのがいいかを検討するために図書館で銘柄選びの本を借りる。新たな発見がありちょっと今までとは違った目線で株価の指標を眺めてみようと思えた。収穫あり。2019/12/01

読書ニスタ

36
四季報の勘どころは、なんとなくわかりました。当たり前ながら、先行指標はなんなのかは、不明のまま。2020/11/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12891088
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品