Market Hack流世界一わかりやすい米国式投資の技法

個数:
電子版価格
¥1,408
  • 電子版あり

Market Hack流世界一わかりやすい米国式投資の技法

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月17日 05時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 239p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784492733028
  • NDC分類 338.155
  • Cコード C3033

出版社内容情報

月間120万PVの人気サイト運営人が初めて明かす投資大国のノウハウ。アメリカの有力投資家はこんなノウハウで株を買っている

月間120万PV!の人気サイト運営人が初めて明かす
投資大国の全ノウハウ
アメリカの有力投資家はこんなノウハウで株を買っている!
日本人も徹底的にロジカルな投資手法を学んで、よりスマートな投資家になろう!

「Market Hack流投資術10カ条」

1. 営業キャッシュフローのよい会社を買え
2.

内容説明

徹底的にロジカルな投資手法に学べ!成功する投資を行うため投資家が守るべき「鉄の掟」、ポスト団塊ジュニア層が投資を始める際、心にとめておくべきこと(NISA攻略法)、デイトレーダーになりたい人はどうやって始めればよいか、長期投資のコツ(ウィリアム・オニールの投資法、ETFの活用法など)、2014年の投資機会、などについて説明。

目次

序章 1990年代のシリコンバレーとMarket Hack流投資術が編み出されるまで
1 Market Hack流投資術(営業キャッシュフローのよい会社を買え;保有銘柄の四半期決算のチェックを怠るな ほか)
2 ポスト団塊ジュニア世代のネストエッグ戦略(ネストエッグ戦略を考える;賢いポートフォリオの組み方 ほか)
3 デイトレーダーへの道(デイトレーダーになるために気をつけること;CFD取引で勝つために ほか)
4 長期投資のコツ(長期投資のメリットを享受するために;ウィリアム・オニールについて ほか)
5 2014年の投資機会(世界を巨視的に見れば;今、中国に何が起きているか ほか)

著者等紹介

広瀬隆雄[ヒロセタカオ]
2010年から投資関連ウェブメディア、Market Hackの編集長。カリフォルニア州登録投資顧問会社コンテクスチュアル・インベストメンツ代表。JPモルガン、SGウォーバーグなどで世界の株式の営業や引受業務に携わる。1990年代後半にシリコンバレーで起きたドットコム・ブームを現地在住セールスとして体験した、唯一の日本人。元々はプラント輸出、建設業出身。1982年に大学を卒業して以来、人生のほとんどを米国、クウェート、バングラデシュなどの海外で過ごしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

読書ニスタ

31
決算と金利。ETFから、トライがお勧め。通貨の価値が下がる中、どうポジションを取るかが、金融リテラシー。2020/12/30

めいけふ

7
個人投資とか金融に興味のある人は一度は見たことがあるかもしれないMarket Hackの中の人が書いた本。NISAでタンスの肥やしをどうにかしたいと思ってる人は読んだほうがいいと思う。楽してお金は儲かりません。2013/12/05

いれち

6
株の基本を学びました。どの数値を、どう解釈するのか教えてくれる本でした2023/04/10

are8591

4
今年から米国株投資を始めたので購入。米国投資家目線と独特の語り口で投資の際に注目する点や考え方が紹介されています。個人的にはインデックス投資や投機嫌悪について独自に分析、理論展開している点が気に入っています。株式の他にも先物取引やデイトレードにも触れているので、投資初心者が初期に読む本としてお勧めだと感じました。投資をやりながらでないとわからない点が多いので、少額投資しつつ読みすすめてほしい一冊です。2015/10/12

Barranco

3
“「投資」と「投機」を区別して善悪を論じるのはおかしい”という一説が個人的に刺さった。投機があるからこそ場中の流動性は増す為、speculativeな動きが存在しないと結果として一般消費者にコスト転嫁される。決して強く奨励するのはどうかとしても、社会的に意義ある取引所としての構成要素の一つはここにあると感じた。2022/02/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7701736
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品