ヘッジファンド投資ガイドブック―金融危機が明らかにした絶対リターン型資産運用の有効性

電子版価格 ¥2,464
  • 電書あり

ヘッジファンド投資ガイドブック―金融危機が明らかにした絶対リターン型資産運用の有効性

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 267p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784492654378
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C3033

内容説明

年金資産運用のリターンをいかに拡大するか。ヘッジファンドにまつわる誤解や神話を問い直し、その本質をあらためて明らかに。

目次

第1章 2007/09年の金融危機とヘッジファンド
第2章 ファンド・オブ・ファンズの実態
第3章 ヘッジファンドのリスク・リターン分析
第4章 ヘッジファンド・リターンの真の特性を確認する
第5章 企業年金資産運用とヘッジファンド投資
第6章 ヘッジファンドの今後の展望
補論1 ヘッジファンドの生成・発展の歴史
補論2 ヘッジファンドの個別戦略

著者等紹介

高橋誠[タカハシマコト]
ユナイテッド・マネージャーズ・ジャパン株式会社取締役会長。1972年、野村證券株式会社入社。ロンドン、ニューヨーク勤務後、国際業務部長、取締役を歴任。1998年、ジャフコ取締役、常務取締役。住友ライフ・インベストメント執行役員、三井住友アセットマネジメント執行役員を歴任。プラチナムグローブアセットマネージメントジャパン代表取締役会長。2008年4月より現職。社団法人日本証券投資顧問業協会理事。(株)フィナンシャル・エージェンシー取締役。東京都立大学(現・首都大学東京)経済学部卒業

浅岡泰史[アサオカヤスチカ]
ラッセル・インベストメント株式会社エグゼクティブアドバイザー。1972年、(株)野村総合研究所入社。ニューヨーク事務所勤務、債券数理研究室長・資産運用研究室長兼野村年金マネジメント研究会担当、取締役、常務取締役を歴任。2001年4月厚生年金基金連合会(現・企業年金連合会)常務理事兼運用執行理事就任。2005年4月バークレイズ・グローバル・インベスターズ株式会社(現・ブラックロック・ジャパン株式会社)代表取締役社長就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ogappy

1
この本は2008金融危機、リスクスターンなどの統計情報、報酬制度、HFR、Eurekaなどのインデックス会社など、あくまで概観です。肝心の個別戦略は249pp-255ppだけ。ガイドとまではいえないかも2018/05/19

ネットが浜

0
債券・金利・デリバティブ理解してから3・4章もう一回読んだ方がいい 5章目以降は読物。個別戦略については1個前に読んだ本の方が詳しい。2021/09/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1405781
  • ご注意事項