内容説明
本書は、これから会計学(財務諸表論)の学習を始める方のための入門書です。読みやすくわかりやすい文章で、入門から中級レベルまでの内容を解説しました。
目次
会計学の学習法
会計学のための簿記入門
決算書の作成方法
決算書の表示
税効果会計と決算書
企業会計の基本理念
有価証券
売上債権と売上高
棚卸資産と売上原価
固定資産と減価償却
繰延資産と繰延資産償却
負債と引当金繰入額
資本(純資産)
連結財務諸表
著者等紹介
寺田誠一[テラダセイイチ]
公認会計士・税理士。1950年(昭和25年)神奈川県横浜市生まれ。1969年(昭和44年)栄光学園高校卒業。1973年(昭和48年)一橋大学商学部卒業。1975年(昭和50年)一橋大学法学部卒業。監査法人勤務・経理学校講師を経て、1984年(昭和59年)寺田会計事務所を開設。大企業・中小企業・学校法人・公益法人・NPO法人・協同組合等の税務・監査・会計指導に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。