出版社内容情報
2015年版ではウェアラブル端末の市場投入に伴う変化や、IoT・スマートマシンなど従来とは全く異なるサービス展開を中心に解説
野村総研技術調査部による「ITロードマップ」調査をベースとし、これから情報技術がどう変わるのか、どのようにビジネス、経済、社会に受け入れられて行くのかを予測する。
2015年版では、ウェアラブル端末の市場投入に伴う変化や、IoT・スマートマシンなど従来のPCやスマートフォンとは全く異なる新しいサービス展開を中心に解説する。
第1章 5年後のITロードマップ
ITロードマップと情報技術マップ/『ITロードマップ2014年版』の要約/5年後に向けた情報システムの変化
第2章 5年後の重要技術
エクスペリエンス・テクノロジー~台頭するO2Oサービス/モバイル決済~スマートフォンを用いた非現金決済の実現/台頭するウェア ラブルコンピューティング/ロケーションデータ活用による生活者向けサービスの進化/SDx/スマートマシン~機械学習がもた らすI T活用の新世界/暗号通貨は日本の新しい決済手段として普及するか
第3章 複合的なITの活用による新サービスの可能性
Internet of Things(IoT)~広がるモノのネットワーク/マーケティング・ソリューション~企業活動の根幹となったマーケティングを最 適に実行するIT基盤
第4章 現在のITトレンドを知る
情報技術マップ/企業情報システムとITキーワードに関する調査
【著者紹介】
野村総合研究所 基盤ソリューション企画部(ノムラソウゴウケンキュウジョ キバンソリューションキカクブ)
進展著しい情報技術の動向を技術視点で把握、分析、予測するITアナリスト集団。
情報技術の変化を敏感に捉え、顧客企業やNRIグループが適切なIT投資や研究開発を行うための戦略を立案している。
内容説明
ウェアラブル端末はどのような変化をもたらすのか?IoT、スマートマシン時代にどのように備えるべきか?ビジネス・経済・社会のしくみをかえるIT予想図がわかる!
目次
第1章 5年後のITロードマップ(ITロードマップと情報技術マップ;『ITロードマップ2014年版』の要約;5年後に向けた情報システムの変化)
第2章 5年後の重要技術(エクスペリエンス・テクノロジー―台頭するO2Oサービス;モバイル決済―スマートフォンを用いた非現金決済の実現;台頭するウェアラブルコンピューティング;ロケーションデータ活用による生活者向けサービスの進化;SDx)
第3章 複合的なITの活用による新サービスの可能性(Internet of Things―広がるモノのネットワーク;マーケティング・ソリューション―企業活動の根幹となったマーケティングを最適に実行するIT基盤)
第4章 現在のITトレンドを知る(情報技術マップ;企業情報システムとITキーワードに関する調査)