BCGプライシング戦略―価格でビジネス・市場・社会を進化させる

個数:
電子版価格
¥4,180
  • 電子版あり

BCGプライシング戦略―価格でビジネス・市場・社会を進化させる

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2025年11月11日 06時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 368p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784492558515
  • NDC分類 675
  • Cコード C3034

出版社内容情報

『Game Changer』待望の日本語版!

顧客と価値を分け合い、競争優位を築くための
7つのプライシング・ゲームと勝利の方程式

バリュー・ゲーム
ユニフォーム・ゲーム
コスト・ゲーム
パワー・ゲーム
カスタマイズ・ゲーム
チョイス・ゲーム
ダイナミック・ゲーム

プライシング・ヘキサゴン(六角形)は、
明確な価格戦略を策定し、
事業と市場を形成する
意思決定の支援ツールとなる。

【主要目次】
Part1プライシング戦略の全体像を理解するープライシング・ヘキサゴンの仕組み
 第1章 3つの情報源:価格の違いの発生源
 第2章 4つの経済的視点:バランスを考える枠組み
 第3章 7つのプライシング:戦略の基本的な考え方
 第4章 6つの市場の潮流:外部環境が与える影響
 第5章 7つの組織部門:価格決定を司る組織機能
 第6章 プライシング・モデルの3要素:価格設計の意思決定
Part2”プライシング”の技法を体系的に習得する
 第7章 バリュー・ゲーム:価値あるものに値段をつける
 第8章 ユニフォーム・ゲーム:伝統的な値付けを最適化する
 第9章 コスト・ゲーム:徹底的な効率化を価格に反映させる
 第10章 パワー・ゲーム:非対称性を見出して交渉する
 第11章 カスタマイズ・ゲーム:無数にある価格を管理する
 第12章 チョイス・ゲーム:最適な価格オpションを設計する
 第13章 ダイナミック・ゲーム:すべてが同時に変わる世界
Part3プライシングの変革で成長を加速するーゲームチェンジャー企業への進化
 第14章 イノベーションの値付け:非連続な変革の機会をつかむ
 第15章 XaaSモデルの導入:顧客とともに成長する
 第16章 AIの活用:一物多価を極める
 第17章 販売チャネルの見直し:D2Cを活用する
 第18章 スケールメリットの追求:究極のコスト優位性を実現する
 第19章 無料の使い方:唯一の特別なプライスポイントで勝負する
Part4”プライシング”を通じて社会を変えるーより大きなゲームチェンジの考え方  
 第20章 プライシングで、フェアな社会を実現する
 第21章 プライシングで、疾病を撲滅する
 第22章 プライシングで、気候変動の進行を食い止める
 第23章 プライシングで、ソーシャルインパクトを拡大する


【目次】

【主要目次】
Part1 プライシング戦略の全体像を理解するープライシング・ヘキサゴンの仕組み
 第1章 3つの情報源:価格の違いの発生源
 第2章 4つの経済的視点:バランスを考える枠組み
 第3章 7つのプライシング・ゲーム:戦略の基本的な考え方
 第4章 6つの市場の潮流:外部環境が与える影響
 第5章 7つの組織部門:価格決定を司る組織機能
 第6章 プライシング・モデルの3要素:価格設計の意思決定
Part2 “プライシング”の技法を体系的に習得する
 第7章 バリュー・ゲーム:価値あるものに値段をつける
 第8章 ユニフォーム・ゲーム:伝統的な値付けを最適化する
 第9章 コスト・ゲーム:徹底的な効率化を価格に反映させる
 第10章 パワー・ゲーム:非対称性を見出して交渉する
 第11章 カスタマイズ・ゲーム:無数にある価格を管理する
 第12章 チョイス・ゲーム:最適な価格オプションを設計する
 第13章 ダイナミック・ゲーム:すべてが同時に変わる世界
Part3 プライシングの変革で成長を加速するーゲームチェンジャー企業への進化
 第14章 イノベーションの値付け:非連続な変革の機会をつかむ
 第15章 XaaSモデルの導入:顧客とともに成長する
 第16章 AIの活用:一物多価を極める
 第17章 販売チャネルの見直し:D2Cを活用する
 第18章 スケールメリットの追求:究極のコスト優位性を実現する
 第19章 無料の使い方:唯一の特別なプライスポイントで勝負する
Part4 “プライシング”を通じて社会を変えるーより大きなゲームチェンジの考え方  
 第20章 プライシングで、フェアな社会を実現する
 第21章 プライシングで、疾病を撲滅する
 第22章 プライシングで、気候変動の進行を食い止める
 第23章 プライシングで、ソーシャルインパクトを拡大する

内容説明

『Game Changer』待望の日本語版!顧客と価値を分け合い、競争優位を築くための7つのプライシング・ゲームと勝利の方程式。

目次

“プライシング”の常識を再定義する
1 プライシング戦略の全体像を理解する―プライシング・ヘキサゴンの仕組み(3つの情報源:価格の違いの発生源;4つの経済的視点:バランスを考える枠組み;7つのプライシング・ゲーム:戦略の基本的な考え方;6つの市場の潮流:外部環境が与える影響;7つの組織部門:価格設定を司る組織機能;プライシング・モデルの3要素:価格設計の意思決定)
2 “プライシング”の技法を体系的に習得する―7つのプライシング・ゲームで勝つ方法(バリュー・ゲーム:価値あるものに値段をつける;ユニフォーム・ゲーム:伝統的な値付けを最適化する;コスト・ゲーム:徹底的な効率化を価格に反映させる;パワー・ゲーム:非対称性を見出して交渉する;カスタマイズ・ゲーム:無数にある価格を管理する;チョイス・ゲーム:最適な価格オプションを設計する;ダイナミツク・ゲーム:すべてが同時に変わる世界)
3 プライシングの変革で成長を加速する―ゲームチェンジャー企業への進化(イノベーションの値付け:非連続な変革の機会をつかむ;XaaSモデルの導入:顧客とともに成長する;AIの活用:一物多価を極める;販売チャネルの見直し;D2Cを活用する;スケールメリットの追求:究極のコスト優位性を実現する;無料の使い方:唯一の特別なプライスポイントで勝負する)
4 “プライシング”を通じて社会を変える―より大きなゲームチェンジの考え方(プライシングで、フェアな社会を実現する;プライシングで、疾病を撲滅する;プライシングで、気候変動の進行を食い止める;プライシングで、ソーシャルインパクトを拡大する)

著者等紹介

イザレ,ジャン=マヌエル[イザレ,ジャンマヌエル] [Izaret,Jean‐Manuel]
ボストン コンサルティング グループ マネージング・ディレクター&シニア・パートナー。BCGマーケティング・営業&プライシング・プラクティスのグローバル・リーダー。BCGサンフランシスコ・オフィス所属。ロイヤル・ダッチ・シェルを経てBCGに入社。BCG入社前からプライシングの問題に取り組み、BCGでは、世界各地の消費財、小売、ハイテク、金融サービス、産業財などさまざまな業界の企業に対してプライシングや成長戦略に関する支援を行ってきた。2010年代後半にはBCGヘンダーソン研究所(BHI)フェローも務め、プライシング・モデルのイノベーションに関する研究を行った。その後も新たなプライシング・経済モデルによる社会課題解決の可能性などについて研究を続けている。仏エコール・サントラル・パリマーケティング博士(PhD)、工学修士。仏パリ政治学院(シアンス・ポ)経済学修士

シンハ,アーナブ[シンハ,アーナブ] [Sinha,Arnab]
ボストン コンサルティング グループ マネージング・ディレクター&シニア・パートナー。BCGマーケティング・営業&プライシング・プラクティスのコアメンバー、プライシング・トピックのグローバル・リーダー。BCGフィラデルフィア・オフィス所属。インテル、コムキャスト(米ケーブルテレビ・複合メディア企業)での勤務経験があり、航空、自動車、食品・飲料、ラグジュアリー商品、外食など幅広い業界で、プライシング、レベニューマネジメントを含む営業・マーケティング関連の支援を行ってきた。AIを活用したプライシングやプロモーションの最適化に関するBCG独自の手法・ソフトウェアも、データサイエンティス卜やエンジニアとともに開発している。インド工科大学卒業、マサチューセッツ工科大学機械工学博士(PhD)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品